2020.10.31更新

刈谷市野田町で外構工事をスタートしました。

3年程前に内部のリフォーム工事をさせていただき、今回は外構のリフォーム工事をさせていただく事になりました。

こんにちは鈴木です。

工事スタートといえば解体ですね。

重機を使って樹木を撤去し、コンクリートを打設するために鋤取りまで行います。

解体

重機を自分の手足のように器用に乗りこなし2日間で解体完了。

人力では倍以上掛かりますね...

外構

外構の職人さんに入れ替わり、砕石敷き・転圧をして型枠を組んでいきます。

今回はアプローチ部分をマス目状に仕上げる予定のため、型枠で形を作っています。

外構

型枠が組み終わればコンクリートの打設です。

ここは人力です...

外構

同じコンクリートでも仕上げ方は色々です。

カーポート下のコンクリートは金鏝仕上げといい、鏝でコンクリートの表面をきれいに押さえて仕上げており、

アプローチ部分のコンクリートは洗い出し仕上げといい、コンクリートの表面を薬品で洗い、砂利を表面に見せる仕上げ方となっています。

どちらも同じコンクリートですが、仕上げ方を変えるだけで雰囲気がよくなりますね。

あとは敷石を貼り、砂利を入れて完成となります。

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

刈谷市野田町で外構工事をスタートしました。

3年程前に内部のリフォーム工事をさせていただき、今回は外構のリフォーム工事をさせていただく事になりました。

こんにちは鈴木です。

工事スタートといえば解体ですね。

重機を使って樹木を撤去し、コンクリートを打設するために鋤取りまで行います。

解体

重機を自分の手足のように器用に乗りこなし2日間で解体完了。

人力では倍以上掛かりますね...

外構

外構の職人さんに入れ替わり、砕石敷き・転圧をして型枠を組んでいきます。

今回はアプローチ部分をマス目状に仕上げる予定のため、型枠で形を作っています。

外構

型枠が組み終わればコンクリートの打設です。

ここは人力です...

外構

同じコンクリートでも仕上げ方は色々です。

カーポート下のコンクリートは金鏝仕上げといい、鏝でコンクリートの表面をきれいに押さえて仕上げており、

アプローチ部分のコンクリートは洗い出し仕上げといい、コンクリートの表面を薬品で洗い、砂利を表面に見せる仕上げ方となっています。

どちらも同じコンクリートですが、仕上げ方を変えるだけで雰囲気がよくなりますね。

あとは敷石を貼り、砂利を入れて完成となります。

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

刈谷市内でトイレの水漏れに対応。

ついでにふやけた天井も修理してきました。

 

みなさんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

2階のトイレから水が漏れているとの通報、なんかこの前もあったぞそんなパターン。

とりあえず現場へ急行して通されたのは1階のトイレ。

1階和式

和式トイレ、写真ではわかりにくいですが水びだしです。

カメラを天井へ向けると……

今度は天井

今度は天井がふやけてます。しかも現在進行形で水が落ちてきている。英語で言うならWater is 落下ing.

当たり前ですが水は上から下へ流れるもの。ということは漏水現場からこの天井に至るまでは水に濡れてヤバイング。開けるのが怖い!

兎にも角にも2階のトイレからとお客様が言うからには雨漏りではないと判断された何かがあるはずです。

早速2階トイレへ。

2階は洋式

2階トイレは1階トイレの真上の位置。

タイル張りなのでわかりにくいですが写真左上の方とトイレ周辺、写真下側が主に濡れている様子。

ここで豆知識。

トイレから漏水している場合疑わしいのは給水管・排水管。便器やタンクが割れて漏れるというのも全くあり得ない話ではありませんが、その場合は目に見える、若しくは使用ができないほどの損傷に至っていると思われます。

そしてこのトイレは床に向かって排水管が伸びているタイプ。もしそこから漏れているなら写真左上は濡れないでしょうし、何より匂いがするはずです。嗅いでみましたが無臭に近いため排水の線はなし。

怪しいのはやはり左上にある給水管です。

給水管

ジョイント付近を握ると水が溜まります。

そこより上は握っても溜まらない。おそらくここです。

しかしここはタイル張りの床、水洗いができるように排水口があるのになんで下に漏れるのか?

穴発見

給水管の下のカバーを上げると答えがありました。

メンテナンス性を考慮して給水管の立ち上げ穴は塞ぎ切ることがないようになっています。ここを通ってタイルの下に侵入したのでしょう。

てか、あれ? タイルの下コンクリだ。

もしかしてこれ鉄骨住宅?内装が思いっきり純和風なので気づきませんでした。

だとすれば木下地も少なく、濡れてダメになっている部分も少なくて済むかもしれません。

 

とりあえずこの日は給水管のジョイントを閉めなおして止水します。

天寿剥がし

1週間後に1階の天井を修理します。

本当はもっと早く直せますが、1か所止めたからと言って解決と限らないのが漏水の怖いところ。

もし別の原因、雨漏りや他所での漏水によって水が垂れていたならば直してもまたふやけてしまいます。

止水したと思っても油断せずにしばらく様子を見るのがセオリーです。

カクダイ

手前が便器の配水管、奥が給水管です。

おそらく先ほどの穴から給水管を伝って落ちていたのでしょう。

梁などの躯体は多少水を吸っていますが腐ってはいません。このまま利用できます。

天井張り

天井を組みなおし、化粧板を上から張って仕上げにします。

普段はクロスで仕上げますが、大工さんだけでできるのでお客様の承認がいただけるならコストは抑えられます。

完了

照明を付けなおして完了。

 

今回の原因は些細なことかもしれません。しかし当のお客様としてはパニックになるほど不安なことかと思います。

そんな時は迷わずご相談ください。

 

それでは本日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

10/25

刈谷市半城土町庚申塚で駐車場拡張工事を施工しています。

今回は、既設のお庭を解体して新しく駐車スペースを確保する工事です。

こんにちは、アルファホームの田牧です!

 

最近、外構工事の案件を良くいただくので、大変勉強になります。

また、今回の駐車場拡張工事は初めての内容なので、凄く楽しみです。

それでは工事内容をご紹介致します。

165

正面に見える、ブロック3段積みのスペースを解体して

既設駐車場と同じ高さで新しく土間を打ちます。

165

早速、重機で掘削をしていると

なんと、雨水・ガーデンパンの配管と給水管が出てきました。

ちょうど、土留めのレンガブロックを積むラインに出てきているので

全体的に左にずらして、升も土間の天板になるように下げてもらいます。

15

なんとか無事に完了。

まさかの位置に配管が伸びていたので一瞬焦りましたが、

これにて一件落着。

次回は、レンガブロック積み・土間コンクリート打設・タイル敷きをご紹介致します。


10/30

65465746

今回は、一部を花壇にするとのことでしたので、レンガブロックを6段積んでいます。

土留めの役割もあるのでしっかりと鉄筋を差し込んでいきます。

手前の曲線美は職人芸だな~と圧倒されております。

57

そして型枠を設置作業です。

施工する形状に合わせて設置をしてもらいます。

この型枠に、生コンを流すのですが

その前に、コンクリートの強度を上げるためにワイヤーメッシュという溶接金網を

敷いてから流し込みます。

 


 

10/31

4 

そしていよいよコンクリートを流し込みます。

ちょうど、職人さんが最後の仕上げを行っている写真です。

表面の仕上げを素早く行わないと、すぐに固まってしまうので綺麗に素早くやる技量が必要です。

コンクリート打設後は、おおよそ一週間は養生期間として設けています。

15

そして平板と砂利を、隙間に敷けば完成です。

まだ、表面や中の砕石が乾ききっていないのでムラが出ていますが

乾いたらじきに無くなります。

今回の外構工事はこれにて終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

刈谷ショールームの商談室を準備中。

ようやく工事も終わりまして稼働まで秒読みに入っています。

 

というわけでみなさんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

業者さんにお願いする工事は全て終わり、後は自分たちで行う作業のみ。ほぼほぼ私がやるんでしょうけども!

 

というわけで現状。

ドンっと何かある

ドンっと置かれたこいつは商談テーブルではありませんし、ましてや商談のリングでもありません。

耐震ダンパー「エボルツ」を体験できる起震機です。震度4くらいまでなら再現できるらしい代物(また聞き)、この規模の工務店として置いてあるところなんてそうそうないでしょう。

5年くらいしていい感じにうわさが広まったら「何故かある」とか言われてそうです。

本棚

右手には固定棚を実装。起震機周りと合わせて準備中感がすごいですが急ピッチで仕上げていきます。

照明

外に面する窓がないため採光が懸念されていましたがスポットライトを増強してクリアー。ダクトレールなのですぐに照明を付け足しできます。

こういった新しい部屋を造る工事は実際のイメージが難しいため、計画段階から余裕を持たせた設計にすると吉です。

格子

壁の上方は格子になっています。エアコンが設置できなかったので隣から拝借する形。

意匠としてもアクセントになっているので結構気に入っています。

上から

来週にはすべての準備を終えて稼働を目指しているので、是非ともお越しください。

 

それでは本日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

本日、刈谷市小垣江町にて地鎮祭を行いました。

こんにちは、斉藤です。

雲一つないとても素晴らしい天気でございました。

 

刈谷市小垣江町地鎮祭

昨日は強風だったためテントを建てることができなかったため朝から地鎮祭の準備を行いました。

テントを建てて、敷地の中央に祭壇が設け、紅白幕、藁縄に紙垂を付けまして完成でございます。

 

刈谷市小垣江町地鎮祭

どの角度から写真を撮っても素晴らしい天気です。

 

刈谷市小垣江町地鎮祭

工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。

 

地鎮祭が終わりますと、お施主様と共にご近隣の方々の挨拶回りも同行させて頂きました。

工事の騒音や、人や車の出入りなどでご近所にご迷惑を多少なりともかけてしまいますので、非常に大事なことですね。

 

3月末に完成予定です。非常に楽しみです!

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

今回は、リクシルのタッチキーについてご紹介したいと思います。

 

こんにちは、アルファホームの榊原です。

 

最近、注文住宅を建てられた方、これから建てられる方の間でよく採用されるのが、、、

 

エントリーシステムです!!

 

リモコンやカードでラクにカギを開け閉めできる先進のキースタイルです。

 

種類が3種類ございまして、

 

まず初めにご紹介致しますのは、「カザスプラス」です。

 

かざ

 

駅の改札みたいに、ピッとするだけでカギの開け閉めが行えます。

 

かざす

 

使い方もかざすだけなのでとっても簡単です。

 

お次に、「システムキー」です。

 

しす

 

リモコンキーをバッグに入れておけば、ドアに近づくだけで解除する、

 

ノータッチスタイルとなっております。

 

しすてむ

 

リビングからの遠隔操作で解除が可能であったり、

 

ライフスタイルに合わせてタッチモードへの変更も可能です。

 

万が一、リモコンキーを忘れてしまっても、暗証番号で解除することが可能です。

 

最後に、「タッチキー」です。

 

こちらは弊社でご新築される方の中で1番採用されております。

 

たっち

 

リモコンキーをバッグに入れたままドアのボタンを解除できます。

 

たっちき

 

リモコンキーをバッグやポケットに入れてドアのボタンを押すと

 

自動解除されますのでワンタッチで行えます。

 

どの商品も、カードやリモコンキーを紛失してしまっても、

 

再度登録すれば紛失したカード、リモコンキーは無効化する優れものです!

 

両手がふさがってしまい、カギが開けられないという心配も解消されます!!

 

ご新築をお考えの方はぜひ、採用してみてください!!

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.31更新

今回は、リクシルのタッチキーについてご紹介したいと思います。

 

こんにちは、アルファホームの榊原です。

 

最近、注文住宅を建てられた方、これから建てられる方の間でよく採用されるのが、、、

 

エントリーシステムです!!

 

リモコンやカードでラクにカギを開け閉めできる先進のキースタイルです。

 

種類が3種類ございまして、

 

まず初めにご紹介致しますのは、「カザスプラス」です。

 

かざ

 

駅の改札みたいに、ピッとするだけでカギの開け閉めが行えます。

 

かざす

 

使い方もかざすだけなのでとっても簡単です。

 

お次に、「システムキー」です。

 

しす

 

リモコンキーをバッグに入れておけば、ドアに近づくだけで解除する、

 

ノータッチスタイルとなっております。

 

しすてむ

 

リビングからの遠隔操作で解除が可能であったり、

 

ライフスタイルに合わせてタッチモードへの変更も可能です。

 

万が一、リモコンキーを忘れてしまっても、暗証番号で解除することが可能です。

 

最後に、「タッチキー」です。

 

こちらは弊社でご新築される方の中で1番採用されております。

 

たっち

 

リモコンキーをバッグに入れたままドアのボタンを解除できます。

 

たっちき

 

リモコンキーをバッグやポケットに入れてドアのボタンを押すと

 

自動解除されますのでワンタッチで行えます。

 

どの商品も、カードやリモコンキーを紛失してしまっても、

 

再度登録すれば紛失したカード、リモコンキーは無効化する優れものです!

 

両手がふさがってしまい、カギが開けられないという心配も解消されます!!

 

ご新築をお考えの方はぜひ、採用してみてください!!

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.30更新

今日はこれから始まる新築工事現場の確認に行ってきました。

こんにちは鈴木です。

来週から基礎工事を着手する岡崎市の新築工事現場。

仮設資材の準備が整いいよいよ着工という感じです。

現場

続いて11月下旬より着工する刈谷市の新築工事現場。

こちらも同じく仮設資材の準備が整い着手を待つのみ。

地元なのでたくさんPRをさせていただきたいですね。

現場

現在刈谷市で1件、岡崎市で1件新築工事が進行中で、

他にも刈谷市で4件、岡崎市で3件、豊田市で1件着工を控えており、

構造見学会や完成見学会を立て続けに開催していきますので、

皆様是非ご来場ください!

投稿者: アルファホーム

2020.10.30更新

刈谷市内にて、浴室から水が流れてくるので来てくれとの通報。

漏水?流れてくる?シャワーの水が?

お電話では状況が飲み込めませんがとにかく行ってみましょう。

 

というわけでみなさんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

今回の現場がこちら、ドンッ!

床がふやけてる

ファッ!?床がふやけとる!??

床の合板が水を吸いすぎてクッションフロアの接着剤が溶けているのが見てわかります。

踏むと今にも抜けそう。お風呂上りにはかなり危険な状態です。

少しカメラを下げて撮影するとわかりますが、浴室と洗面所の床の高さが一緒です。

フルフラットアングルピース

「シャワーの水が流れてくる」なるほどこういうことですか。バリアフリーの弱点です。

現在のバリアフリー浴室は入口扉のレールにしっかりした水返しが付いてる上に排水能力も高くなっているので洗面に流れてくることはまずありません。しかし昔のバリアフリーはレールで水を処理しきれずにこうなる事例が稀にですがあるようです。

ここまでくれば大引きが腐りかけている恐れもあります。床を組みなおすしかありません。

というわけで解体いたします。

解体

解体屋さん曰く「板を毟る」作業を終えて下地を撤去するとベタ基礎が見えてきました。

床下まで水が溜まっていたらどうしようかと不安でしたが大丈夫そうです。これで布基礎でしたら望まぬ泥んこ遊びをする羽目になっていたでしょう。嵌まるのは沼だけで十分です。

右手に見える土台も腐食は無さそう、1日乾かせばそのままで利用できそうです。

床組

次の日には大工さんによって床を組みなおしていただきます。

ちなみに横で私はレールの掃除。かなりきれいになりました。

断面

改修に際して床の高さを9㎜上げてあります。

浴室側はL字アングルとコーキングで防水仕様に、掃除で排水機能も戻っているのでまた水びたしということにはならないでしょう。

入り口側

入り口側も斜めの見切りを入れて対応、色が全く一緒でびっくりしています。

内装工事

元と同じくクッションフロアで仕上げ、きれいに納まってホクホクです。

バリアフリーの浴室で水が流れてきてしまうという方がいらっしゃいましたらお気軽に弊社までお電話ください!

 

それでは本日はこれで失礼いたします。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog