2021.05.31更新

岡崎市にて建築中の注文住宅の現場が先日上棟を迎えました!

みなさん こんにちは!片山です。

上棟

梅雨の合間のわずかな晴れの日に上棟を行う事ができました。

上棟

お昼過ぎに現場に到着したころには屋根の施工まで進んでいる状態

普段より少し大工さんの人数が少ない予定でしたが効率的に進めてくださっていました。

屋根は低勾配の片流れでスタイリッシュな印象に仕上がる予定です。

足場

上棟が終わるとシートで覆われるので外観はしばらく見られなくなります。

かっこいい外観は足場が外れるまでお楽しみです!

今回は角地なのでアルファホームのイメージシートも2方向に設置してあります。

遠くからもよく目立っていました♪

現場

上棟から4日後の様子です。

この日は現場でお施主様と電気関係(コンセントや照明位置)の打合せを行いました。

ダンパー

早くも制振ダンパーの取付も完了しております。

ダンパーがご覧いただけるのはこのわずかな期間だけ

この後は断熱材を入れボードを貼っていくのであっという間に隠れてしまいます。

バルコニー

上のお写真はバルコニー部分

上棟後初めて現場をご覧になったお施主様は「思ってたよりバルコニーが広い!」と嬉しそうにおっしゃっていました。

バルコニーには水栓も付くのでお子さんのプール遊びが出来そうですね!と夏に向けてワクワクするようなお話を致しました。

こちらのお家は8月完成予定で進んでおります。

これから現場はどんどん進みますので引き続き現場ブログなどでもご紹介しますので是非チェックしてください☆

投稿者: アルファホーム

2021.05.31更新

刈谷市で勝手口をクローゼットにしたいというご相談を受けて行ってきました。

 

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

今回の現場がこちら。

勝手口

居室の一角の土間、「勝手口」というと少し語弊がありますがかつては外に通じるドアがあった一角です。

もう使わないということで塞いだのですが、土間のままデッドスペースと化していました。

ここにクローゼットを造りたいというのがご要望。早速やっていきましょう。

土間埋め

まずは床組。土間の四辺を下地としてそれぞれにビスを揉んで固定していきます。

流石に古いお家だけあって写真の右と左で1cmほど高さが違いますが、人が上に乗る想定ではありませんのでお施主様に確認して床レベル優先。床と段差ができないように組んでいきます。

床組

壁を確定させたら巾木代わりの雑巾摺、手で行う作業はどうしても床と壁の境界が空いてしまいます。見栄え的にと言うのもありますし、虫などが入らぬようにと言う意味でも塞いでおくのが無難です。私の実家ではこういった隙間からムカデとかGとか出てきたこともあります。

壁立

お施主様がコスト重視のクロスなしをご要望でしたので今回はベニヤ仕上げ。

ここだけのためにクロス屋さんを呼んでしまうとクロスの材消費よりも人件費が高く付きます。具体的には総工費が3~4割増しくらい。冗談みたいな話ですが、こういった1日2日の工事は材料を安くするよりも職人さんの必要数を抑えた方がずっとコストダウンになります。

真ん中の棚もベニヤの固定棚で新建材を一切使わないので配送費も抑えてあります。

カーテン

カーテンを取り付けて完成。

周囲が板づくりなのでベニヤ仕上げでもそこまで違和感を感じない形となりました。

弊社で何回も工事してくださっているお客様、今回の大工さんとも何回もお会いしていますのでその場で棚の調整などを行いながらの工事でした。

私としましてもお施主様のご意思をプランに反映させやすく、よりご満足いただける工事がしやすい形へとなっていくのではないかと思います。

 

それでは本日はこれで失礼します。

ありがとうございました。

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.31更新

マンションでのリフォームの時、なんだかんだで面倒なのがクーラースリーブ。

今回は小噺的な内容です。

 

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

クーラースリーブというのはこちら。

クーラースリーブ

戸建てでもアパートでも、外壁についているかと思います。

おそらく見慣れた形はこっち。

エアコン

もしくはこれの白。

ここ数年は特に暑いので、居室として使われているお部屋のほとんどがエアコン付きのこの形ではないでしょうか。

本来は上の写真のように丸い蓋が付いています。賃貸などでエアコン持込の部屋というのがファミリー向けを中心に多いですが、蓋をきちんと取っておかないと退去の際にトラブルの元となりますのでご注意ください。

参考画像

このクーラースリーブ、マンションの場合は面倒ごとがいくつかあります。

①1枚目の写真のように壁際スレスレで開けることがあるのでスリーブの羽の一部をカットしないといけない。

②RC造りのため古い物件ほど長年の重みで歪んできて既設の直径と合わなくなる。

③外壁と一緒に塗装してあることが多いので外すと塗装が一部剥がれる。

 

ちなみに先日あったのがこちら。

謎のスリーブ

一見クーラースリーブですが蓋を外すための取っ手などが見えません。

なんだこれはと裏を見てみたのがこちら。

アルミ缶

よく考えたと言うべきか何しとんねんと言うべきか。

考えた本人は天才の発想だったかもしれません。

 

なにが言いたいかといいますと、蓋はきちんと保管しておいてください。

 

以上小噺でした。

お目汚し失礼いたします。

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.31更新

今日は、JR岡崎駅の東、柱曙町の新築現場に来ております。

ウッドショックによる上棟延期から1か月が過ぎようやく工事が再開できました。

0531KMT1

上棟が過ぎれば余程工程表通りに進んでゆきますので引渡し周辺のスケジュールなんかもぼちぼち見込んでゆきたいと思います。

↓ 完成イメージです。同じ角度です。

0531KMT2

外壁の黒いところはガルバリウム鋼板で玄関周辺の1階建てのところだけ木目調サイディングになってます。

↓ 足場を一部外してガルバリウムの下に張るボード材を搬入しています。

0531KMT3

↓ 室内では電気屋さんが天井裏配線の工事をしています。

0531KMT4

お客様と現場で電気位置の打合せも済んでます。

 

工事遅延によりご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

まだ始まったばかりですが無事進行しますように。

 

7月には完成見学会も予定しております。

以上長坂でした。

投稿者: アルファホーム

2021.05.31更新

蒲郡市のマンションでリノベ工事、今回はキッチンの配管について解説していきます。

マンションのキッチンの配管というとコンクリートのせいで動かせない隠ぺいできないその他諸々と制約の多いもの、今回はどうなっているでしょうか。

 

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

実は既に終わりかけの物件、たまには反省会的に見直していきます。

解体

さて今回のキッチンを解体してみるとこの通り。

給水、給湯管は床スラブからの立ち上がり、排水管は……半分埋まっていますね。

埋めるなら埋める、出すなら出すにしてくれればいいのですが、何事も中途半端が一番いけません。

しかも管がコンクリートで覆われています。耐火被覆というやつです。パイプスペースの壁から両側1メートルは燃えないように処理をしないといけないと法律で決まっています。

よってこの3本の立ち上がり位置は変えられませんが、このままではキッチンの引き出しに当たります。

逃げ工事

とりあえず動かせない以上はそこからスタートさせるか、新しく引きなおすかの2択です。

給水管はメーターが大元ですので、途中がコンクリートの中でもメーターから引き直すことも可能です。条件がありますが。

給湯管の大元は言わずと知れた給湯器。大抵はパイプスパースかベランダにありますのでこちらも条件次第では引き直しは可能。

今回は諸事情により給湯管だけ変更。給水管はキッチンのパイプスペースの中に納まる計算です。

排水管はどうやっても床より出てくるのがわかります。

床張り

このままではキッチンががったんがったんしますがとりあえず床張り。フローリング分12㎜床が上がるので多少はマシに見えます。

ここからキッチン下に板を敷き、排管の立ち上がりと当たる部分の引き出しは奥行きを削ればいけるはず。

というところで食洗器追加の一報。ここでか。

仕上げ

職人さんたちと緊急で調整・確認を行って最終的な形はこう。

①板を下に敷いて排水管を回避

②引き出しの奥行きを削って配管のスペースを確保

③横の壁に穴を開けて食洗器の給排水を確保

完成

完成。色々やっていますが見た目はいつもの弊社のキッチン。中を弄っても外見に影響が少ないのは誇っていいところのはず。

既製品ならこの三つのクリアは難しかったでしょうが、オーダーキッチンならではの対応力です。その気になればいきなりミーレと言われても付けれます。事前にお願いします。

 

今回は配管が床からの立ち上がりの場合でした。

条件によってできることが決まってくることが多いタイプですので、気になる方はアルファホームへご連絡を下さい。

それでは本日はこれで失礼します。

ありがとうございました。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.30更新

刈谷市の高須町でフェンスの設置工事を行いました。

前回は防草シートを設置したところまで、

前回

いよいよ最後の仕上げです。

 

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

まずはフェンスの位置を決めていきます。

柱立

一直線になるように墨を出して穴を開ければとりあえずで柱になる棒を刺していきます。

ここから高さが揃っているかを確認しつつモルタルを流し込めば後はフェンスを付けるだけ。

こう言葉にすると簡単ですが、私は高さとか出幅を揃えてというのがめちゃくちゃ苦手なのでまずできません。なんとなくそれっぽく撫でつけるのはなんとかなるんですが。

取付

全て取り付けるとこんな感じ。

このお家はお庭への風が強く吹き抜けていくそうで、写真の端に見えている既設のフェンスは一度曲がってしまったことがあります。

なのでお客様のご要望もあり、今回は最初から通常の2倍の数の柱を立てています。通常の3倍ではないので赤くは塗りません。

外から

敷地の外から見るとこう。既設の物と色が違いますが、高さが揃っているのでそう違和感にはなりません。

新設のフェンスは正面が母屋の玄関、リビング、客間の掃き出し窓になってしまうので、より中が隠れる方を採用されています。

 

これにて高須町の外構工事は完了。私としては初めての家屋解体から始まり、なんとか終えることができました。

それでは本日はこれで失礼します。

ありがとうございました。

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.29更新

今回はプロパンガスで発電する「イザット」についてご紹介したいと思います。

こんにちは、斉藤です。

皆さん停電時に電気が付かなくてお困りになった経験ございますか?

そんな時に、プロパンガスの貯蔵タンクがあれば発電できるのです!

↓こんなものです。

ガス発電イザット

あとは↓こちらの発電機

この赤い発電機とプロパンガスの貯蔵タンクに繋げます。

ガス発電イザット

↓見えにくいですが右側が非常用コンセントになっています。

こちらに差し替えると停電中でも電気が付きます!

ガス発電イザット

このような設備があると災害時でも家の中で安心して暮らしていけるかと思います。

気になる方は是非お問い合わせて下さい!

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.29更新

コロナ禍でテレワークになった方も多いのではないでしょうか?

アルファホームの青井です

コロナの影響で需要が高まってきている「ワークスペース」!

弊社の事例からご紹介させていただきます

 

まずは、洋室等に造作棚などをとりつけ、書斎としてもつかえる個室を確保した事例

ワークスペース

こちらはご主人様のお部屋に皮付きカウンターを設置し、ワークスペースとした事例。(戸建てリノベno.14

ワークスペース

こちらの書斎には可動棚をたくさんとりつけ、本などをしまえる趣味の部屋に。(マンションリノベ)

ワークスペース

こちらは寝室の一角を書斎とした事例。この部屋の上はロフトになっているというアイデアも(新築no.35

 

お次はLDKの一角にワークスペースを配置した事例

仕事スペースだけでなく、奥様の家事スペース、お子様の勉強スペースとしても活用可能です!

ワークスペース

キッチンの横に配した事例。お子様が勉強している様子をキッチンから見守ることができます。(新築no.53)

ワークスペース

リノベーションマンションの事例。TVボードと組み合わせた、造作だからできる技。(マンションリノベno.70)

ワークスペース

こちらもマンション。カウンターが対面の事例。背面にクローゼットなど収納を設けることも〇(マンションリノベno.56)

ワークスペース

キッチン横パントリーの中にワークスペース!使わないときは扉を閉めればすっきり!(戸建てリノベno.27)

ワークスペース

スキップフロアにして、2段高いところに配した事例。腰壁に貼ってあるのは調湿性能のあるエコカラットです。(新築no.42)

ワークスペース

スキップフロアで2段高くなったワークスペースに座ったお子様と、キッチンに立つお母さんの目線の高さが合うように設計(新築no.37)

ワークスペース

スキップフロア+タタミコーナー+掘りごたつ風のこだわり抜いたワークスペース(新築no.55)

 

振り返ってみると、ご紹介できないほどたくさんのお客様が採用していただいておりました!

ワークスペースには使いやすい位置にコンセントや、照明器具等もつけることが可能です

 

このキャンペーンで弊社でインプラスをつけていただくと↓

グリーン住宅ポイント制度

寄付されたポイントを追加工事費に充当することができます

この追加工事に「ワークスペースの設置」も含まれています♪

気になる方は是非一度お問合せください☆

詳しくは|グリーン住宅ポイント制度キャンペーン

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.29更新

来月の見学会のイベントのお知らせになります。

こんにちは、斉藤です。

6月26、27日で岡崎市二軒屋町にて完成見学会を行います。


今回のお家は二世帯住宅になります。

二世帯住宅のため、生活音などを配慮されて設計されているお家になります。


こちらが外観と内観のイメージパースになります。

岡崎市二軒屋町完成見学会

岡崎市二軒屋町完成見学会

 

見学会時間は10:00~16:00になります。

また同日時に同じ岡崎市でリノベーションの見学会も行いますのでそちらも是非お越し頂けたらと思います!

 

投稿者: アルファホーム

2021.05.28更新

蒲郡市にてマンションのリノベーション工事を行っております。

 

こんにちは、榊原です。

 

1

 

キッチンが設置されていました!!

 

自分が作成した図面をもとに作られていると思うと、とても嬉しいです!!

 

今回、キッチンの高さを標準より少しだけ高く作成しております!!

 

お客様のご要望にお応えできるのが、オーダーキッチンの最大の魅力です!!

 

2

 

扉の閉まり具合まで、一つ一つ丁寧に調節しております!!

 

3

 

建具も取り付けられ、仏間スペースも完成していました!!

 

リノベーションの現場はイレギュラーなことが多く、

 

勉強になることばかりで、とても為になりました!!

 

 

 

投稿者: アルファホーム

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog