刈谷市の対面カウンターキッチン事例。no.3
2014.01.07更新

刈谷市松栄町S様邸の事例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆キッチンタイプ・・・Ⅰ型キッチン
◆ワークトップ・・・人工大理石
◆ワークトップ・・・人工大理石

こちらのS様は60代のご夫婦ですでに子供たちは独立しているため今は二人暮らし。
・とにかく物にあふれかえっている。
・昔ながらのダイニングとキッチンが一緒になっている間取り。となりのリビングから収納やキッチンが丸見え。
・夫婦二人で暮らすため、大きなテーブルも必要なくなってきた。
<After>
・ダイニングテーブルのスペースを無くしてまず広さを確保しました。
・対面式にすることでキッチンが丸見えなくなりました。
・ダイニングテーブルの替りになっているのがL型のカウンター。お二人なら十分です。
・収納が丸見えにならないように、半透明のスライド引き戸で目隠し。
・高い所が届かないので電動昇降ウォールを使うことで使い勝手と収納力を確保。

担当スタッフ:鈴木 直樹
カウンター付きの対面キッチンに配置変えをし、必要な分だけのテーブルを設置し、残った部分を収納スペースにしたので、収納力がアップしました。
昇降ウォールユニットやキッチンの背面にも収納を設置し、使い勝手も良くなりました。
背面収納に扉を設置したので、お客さんからの目線も気になりません。
投稿者: