東海市 2年越しの念願のマイホームは、高天井で開放的なLDKの家 no.82
2023.07.20更新

東海市に新築した注文住宅。
LDKを高天井にすることで、開放感を出したプランで計画しました。
高天井の南側には光を取り入れるために高窓を設置し、太陽の光の導入経路を確保して明るい空間に。高窓の開口部は横格子にすることで、インテリアとしての要素もあり、おしゃれな雰囲気に。
■オーダーキッチン

リビング側からは、ホワイト×木目で清潔感のあるスッキリとしたデザインのオーダーキッチン。

キッチンに立つとブラックがカッコイイ雰囲気のキッチンに
キッチンタイプは、ペニンシュラタイプが採用されました。⇒キッチンタイプの種類はこちら

オーダーキッチンには、ドイツ製食洗機「Miele(ミーレ)」を採用しました。
その大きさは一目瞭然。約12人分の食器が入る大容量は、家事楽になるアイテムです。

海外製食洗機Miele「G5214CSCi」も完備。
4人×3食分の約12人分の食器が収容できる大容量。

ダイニング側は立ち上がりで、手元が隠れるようになっています。
リビング収納にもなる、引出スペースを確保。

カップボードもキッチンとお揃いで造作しています。
■ダイニング

ダイニングテーブルがすっぽりと収まるように設計しています。
■リビング

リビングは高天井で計画しました。窓の高さを天井高まで上げることで、天井を高く見せる効果があります。
■洋室

LDK横の洋室は、扉を開け放すと約25帖の大空間になります。

引き戸を閉め切ることもできるので、来客用のお部屋としても使うことができます。

階段下のスペースも収納スペースとして活用しています。
■リビング収納

階段横には、リビング収納としても使える収納スペースを設けました。
■主寝室

主寝室は、お施主様お気に入りの照明をつけました。

主寝室には、ワークスペースとウォークインクローゼットを設けました。
■ワークスペース

約3帖の書斎スペースを設けました。テレワークなどにも使えるようにカウンターを設けました。
■ウォークインクローゼット


書斎スペースと同じサイズで、ウォークインクローゼットを計画しています。
ハンガーパイプを両サイドに設置した大容量のウォークインクローゼットを計画しました。
■納戸


LDKの高天井の上の部分は、納戸として使えるように計画しました。南からの光が入るよう計画。

約3.7帖のスペースは、収納量も確保できます。
■洗面脱衣室

広々とした洗面脱衣室。

入口側の壁には、使い勝手の良い可動棚を設けました。

■ベランダ

外からの目線が気にならない位置にベランダを設けました。

階段を上がった踊り場は、広めに設けてお洗濯スペースとしても活躍します。

■玄関

投稿者: