海外製食洗機の使い心地は?お客様に伺いました
2017.07.29更新
片山です。
弊社でオーダーキッチンをご検討中のお客様のほとんどから海外製の食洗機をご要望されます。
機能、大きさ、容量、などショールームでもしっかりご説明していますが、今回は実際に導入されたお客様からご感想をいただいたのでご紹介します。

先日キッチンのリフォーム工事でお世話になったお客様がその後のお話しを教えてくださいました。
(ちなみにMieleを使われています)
その時のブログはこちら↓
三河エリアでミーレのことならアルファホームへ。
東海市のマンションにてMiele新モデルのキッチン
【一部メール抜粋】- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
先週の工事の際は大変お世話になりました。
仕上がりもバッチリですね。
スッキリして気持ちいいです。
ただ、まだ新しい配置に慣れていないので、使いやすいかというとそこまででもないと思ってしまうあたりが、人間だなぁと思いました。
使ってみると、まだ上手く使いこなせないようで、鍋やボウル、お茶碗などの置き方が上手くいかず、スペースを有効利用できていないようです。
そして、食洗機があることで、今までの食器の数や種類を見直す必要がありそうです。
これは面白い発見でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

奥様に詳しくお話を伺ってみると
丼ぶりなど深さのある食器の配置が少し難しいそうです。
上の写真は私が以前ショールームで食器の設置をした時の物ですが、確かにお椀などを置く場所は全体の中でも限られてくるかもしれません。
汚れの落ち具合も洋物の食器の方が落ちがいいように感じられたそうです。
油がべったり付いた状態で入れてもピカピカに落ちていたとか!
予洗いが必要ない点は海外製の大きなメリットですよね。
なので使う食器も今までとは少し変わってくるかもしれません。
またさらに何日かしてからのご感想もいただいてます。
【一部メール抜粋】- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
その後食洗機も快調に使用しております。
やはり手洗いする作業が減ったのは、気が楽です。
そして、ちゃんと使えば本当に綺麗になりますね。
特に細かい部分(シンクの生ゴミ受け等)は手洗いよりもよく落ちます。
カタログに書いてあった「家事のアウトソーシング」の効果を実感しています。
また、子供達が自分で「ミーレちゃん(食洗機のことです)」へ入れてくれるようになりました。
片付けも前よりイヤイヤ度が減ったように見えます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お子さん含めご家族が愛着を持ってご使用いただいているようで
このメールをいただいた時、すごく嬉しかったです。

「家事のアウトソーシング」とは・・・
簡単に言うと、食器洗いを手ではなく食洗機にお任せしましょうということです。
そうすれば、その分の時間をご家族とのコミュニケーションや趣味の時間に使うことができます。
お客様もミーレを使い始めたことで生活リズムが変化されたのではないかなと思います。
食洗機についてのご質問はたくさんいただきますが
こういった生の声をお伝えできる機会は少ないので今回ご紹介できてよかったです。
M様ご協力ありがとうございました!
海外製の食洗機が気になる方は是非1度弊社ショールームへお越しください
ショールームのご案内
弊社でオーダーキッチンをご検討中のお客様のほとんどから海外製の食洗機をご要望されます。
機能、大きさ、容量、などショールームでもしっかりご説明していますが、今回は実際に導入されたお客様からご感想をいただいたのでご紹介します。

先日キッチンのリフォーム工事でお世話になったお客様がその後のお話しを教えてくださいました。
(ちなみにMieleを使われています)
その時のブログはこちら↓
三河エリアでミーレのことならアルファホームへ。
東海市のマンションにてMiele新モデルのキッチン
【一部メール抜粋】- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
先週の工事の際は大変お世話になりました。
仕上がりもバッチリですね。
スッキリして気持ちいいです。
ただ、まだ新しい配置に慣れていないので、使いやすいかというとそこまででもないと思ってしまうあたりが、人間だなぁと思いました。
使ってみると、まだ上手く使いこなせないようで、鍋やボウル、お茶碗などの置き方が上手くいかず、スペースを有効利用できていないようです。
そして、食洗機があることで、今までの食器の数や種類を見直す必要がありそうです。
これは面白い発見でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

奥様に詳しくお話を伺ってみると
丼ぶりなど深さのある食器の配置が少し難しいそうです。
上の写真は私が以前ショールームで食器の設置をした時の物ですが、確かにお椀などを置く場所は全体の中でも限られてくるかもしれません。
汚れの落ち具合も洋物の食器の方が落ちがいいように感じられたそうです。
油がべったり付いた状態で入れてもピカピカに落ちていたとか!
予洗いが必要ない点は海外製の大きなメリットですよね。
なので使う食器も今までとは少し変わってくるかもしれません。
またさらに何日かしてからのご感想もいただいてます。
【一部メール抜粋】- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
その後食洗機も快調に使用しております。
やはり手洗いする作業が減ったのは、気が楽です。
そして、ちゃんと使えば本当に綺麗になりますね。
特に細かい部分(シンクの生ゴミ受け等)は手洗いよりもよく落ちます。
カタログに書いてあった「家事のアウトソーシング」の効果を実感しています。
また、子供達が自分で「ミーレちゃん(食洗機のことです)」へ入れてくれるようになりました。
片付けも前よりイヤイヤ度が減ったように見えます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お子さん含めご家族が愛着を持ってご使用いただいているようで
このメールをいただいた時、すごく嬉しかったです。

「家事のアウトソーシング」とは・・・
簡単に言うと、食器洗いを手ではなく食洗機にお任せしましょうということです。
そうすれば、その分の時間をご家族とのコミュニケーションや趣味の時間に使うことができます。
お客様もミーレを使い始めたことで生活リズムが変化されたのではないかなと思います。
食洗機についてのご質問はたくさんいただきますが
こういった生の声をお伝えできる機会は少ないので今回ご紹介できてよかったです。
M様ご協力ありがとうございました!
海外製の食洗機が気になる方は是非1度弊社ショールームへお越しください

ショールームのご案内
投稿者: