2015.06.03更新


日進市五色園の現場に来ました。足場は外れ、ほぼ外観は完成です。
ほぼCGパースと同じになってきましたね。
今日は大工造作も進んできたのでキッチンとカップボードの採寸でした。
もちろんオーダーで収納とキッチンをつくります。すでにレイアウトは打ち合わせ済みなので後は現場での取り合いを決めて制作工場に指示を出します。完成が楽しみですね。

投稿者: 制作管理者

2015.05.26更新

順調に現場は進んでいます。
今日は大工さんと現場での打ち合わせ。キッチン廻りのカウンターの納まりや細かいところを監督といっしょに打ち合わせです。細かいところはやはり現場。少しでもお客様にとっていい納まりは?使いやすい寸法は?など話し合いです。
こんなやりとりが実はとても大切なんですね。

投稿者: 制作管理者

2015.05.11更新

地鎮祭の雨がウソのようにほぼ雨なしで外壁工事までたどり着きました。ホント一安心ですね。
 

壁には高性能グラスウールがギッシリ。グラスウールの断熱材でもしっかり施工することで本来の性能がでます。当社では現場の大工職人に断熱施工研修を受けてもらっています。隙間なく敷き詰めることは当たり前。電気配線、コンセントの納まり、表面シートの張り方などいろいろ技術が必要な断熱工事です。

床はすでに仕上げフロアは張ってありますが、床は養生でほぼ見えません。完成までこのままです。
お施主様にとってはちょっとつまらないかもしれませんね。

 

投稿者: 制作管理者

2015.05.11更新

工務の鈴木です。
日進市五色園の新築工事では、外壁工事が進んでいます。
今回はサイディング材を使用し、上下で色分けをしていきます。
1枚あたり26kgある材料をどんどん持ち上げていく職人さんはさすがですね!

屋根には太陽光パネルの設置も完了しており、
着々と現場は進んでいます。


投稿者: 制作管理者

2015.05.01更新

工務の鈴木です。
日進市五色園の新築工事では、ベランダの防水工事を行いました。
防水はFRP防水といい、樹脂とガラス繊維などを混ぜ合わせた塗膜防水です。
継ぎ目なくきれいに仕上げる事ができ、強度もバッチリ!

防水工事のあとには、中間検査を行いました。
構造用金物の設置状況や、防水処理等、第三者の目でチェックをしてもらいます。
この後、内部は床貼り、外部は外壁貼りと
どんどん進んでいきます!

投稿者: 制作管理者

2015.04.30更新

工務の鈴木です。
日進市五色園の新築工事では、屋根工事が進んでいます。
野地板の上に、ルーフィングを敷き、瓦桟を打ちます。
この桟に瓦を1枚1枚固定して、

この様に仕上がります。
太陽光パネルを設置するので、
支持瓦も瓦施工時に一緒に設置しました。
これで多少の雨でしたら大丈夫ですね!


投稿者: 制作管理者

2015.04.23更新

S様、上棟おめでとうございます!
天気もとてもよく、数日前まで雨だったのがウソに思える天候でしたね。
上棟はいつものメンバーなのでとてもスムーズに進みました。
ただ暑すぎてちょっと大工さん達もバテ気味。
でも本当に頑張っていただきました。原田建築さん、ホントいつもありがとうございます!

最後にS様ご家族で写真撮影。
お施主様と奥様のご両親です。今日は一日いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。
これから当社スタッフ鈴木監督を筆頭に大工の原田さん、そして当社の業者皆が力を合わせてS様の家をつくり上げます。
今後は現場立ち合いなどいろいろと打ち合わせがあります。実際の現場を見ていただき、家が出来ていく様子を感じていただければ嬉しいです。これからもよろしくお願い致します。



 

 

投稿者: 制作管理者

2015.04.22更新

日進市五色園にていよいよ明日、上棟です。
本当に雨が多く、どうなるか心配でしたがなんとか予定通り上棟の準備が整いました。
明日も天気は良さそうです。いい日になるといいですね!

投稿者: 制作管理者

2015.04.16更新

工務の鈴木です。
日進市五色園の新築工事では、
コンクリート打設~養生~型枠撤去が終わり、
内部の先行配管を行いました。
土台・床合板を設置する前に床下の管工事を行います。

取り替え可能な配管をしっかりと施工し、
配管経路を写真に撮っておくと、
今後のメンテナンスに役立ちますね!


投稿者: 制作管理者

2015.04.10更新

工務の鈴木です。
日進市五色園の新築工事では、
基礎工事が着々と進んでいます。

第三者機関による配筋検査が無事おわり、
ベースコンクリートの打設をしました。
約15㎥のコンクリートを、ポンプ車を使い
隙間が無いようしっかりと打設します。

3日間養生期間を置き、
立ち上がりコンクリートを打設する準備をします。
内部に型枠を組み、アンカーボルトをセットします。
アンカーボルトは基礎と土台を緊結させる、
とても大事なかなものです。
間違いが無いよう、配置、数が正しいか
しっかりとチェックした後に立ち上がりのコンクリートを打設します。


投稿者: 制作管理者

前へ 前へ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog