刈谷市注文住宅 地鎮祭を行いました | スタッフブログ | アルファホーム刈谷
  • スタッフブログ
  • 現場レポート
  • 注文住宅

刈谷市注文住宅 地鎮祭を行いました

先日、刈谷市の現場にて 地鎮祭を執り行いました。

天候に恵まれ晴天の中行われました
神主様にお祈りをしていただき、工事の安全を祈祷していきます。

地鎮祭の流れ

一般的な神式の地鎮祭の流れは以下の通りです。

①開会の儀
②お祓(はら)い
③祭壇に神饌(しんせん)を供える
④祝詞(のりと)をあげる
⑤四方祓(しほうはらい)
⑥地鎮の儀
⑦玉串奉奠
⑧神饌を下げ、神様にお帰りいただく
⑨閉式の辞
⑩直会(なおらい)の儀
⑪神饌品のおさがりをいただく
参考:SUUMO

このような流れで進んでいきます。

実際のお写真もご紹介いたします

⑤四方祓(しほうはらい)
神主さんが土地の四隅をお祓いをし、清めます。
⑥地鎮の儀
土地の神様を鎮めるための祈願をします。
こちらはお施主様もご参加いただき執り行っていきます。
⑦玉串奉奠
参列者全員にご参加いただき、
参列者が神様に敬いの気持ちを捧げるため、玉串(たまぐし)と呼ばれる樹木の神具を奉納します。

最後はお施主様・担当スタッフと共に記念撮影!
ご家族の大切な家づくりの思い出に一緒に参加させていただき、スタッフも嬉しく思います

お施主様とアルファホームとの出会いは
元アルファホームスタッフからのご紹介。

40年間住まわれた事務所併用住宅を解体し、新たに戸建て注文住宅を建築致します。

以前のお住まいが寒く、段差が多い というお悩みをお伺いしておりました。

また、「とにかく明るく、広くしたい」「バリアフリーにしたい」というご要望もお伺いいたしました。

ご要望をカタチにするため、
・大きな窓を各所に設け、約16帖の広々LDK
・内部ではホームエレベーターを設けることで1・2階をバリアフリーに
・外部ではスロープを設け、バリアフリーに

ご提案にご満足を頂き、
「要望がしっかり組み込まれて、今後の明るく楽しい生活がイメージできた」と仰っていただきました

今から完成がとても待ち遠しいですね♪

この度は地鎮祭おめでとうございます!
しっかりと工事を進めて参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。

アルファホーム刈谷 鈴木