ダストシュートの取付 | スタッフブログ | アルファホーム刈谷
  • スタッフブログ

ダストシュートの取付

皆さんこんにちは!

アルファスタイルの鈴木寧です。
先日、上司の指令を受けて大府市の方へ作業に行ってきました。

作業の内容はこちらの取り付け。

だれだっ だれだ! だれだー!

軒の真下に箱の影~……最後まで歌いたいですがダストシュートでどうあがいても字余り。
ていうかこの形めっちゃこれに似てます。

コンテナ背負いは男のロマン。

はい、ダストシュートです。外壁に取り付ければゴミ出し楽々、臭いも来ない。
いいこと尽くしなので早速取り付けていきましょう。

……どうやって?

指示書にはLet’s try!とだけ書いてあります。
三単語以上の英文は自動的に視界からシャットアウトな私に対してなんとも効果的な指示です。

幸いというか当たり前ですが説明書は付属しています。とらいしましょう。
まずは取付イメージを固めるところから。

取付場所はこんな感じ。事前に大工さんに穴を開けてもらって内部の部品の取り付けも済んでいます。室内からゴミを入れると箱の中に入っていく仕組みのようです。箱の中に袋を設置しておけばそのまま捨てに行けると。

配線も伸びているので電気工事も終わっている様子。
……ン? 配線あるの?

よく見ると箱の側面にビスが刺さっています。頭にカバーを被っていますね。

カバーを外すと換気扇がありました。なるほど、臭いがこもらないように備えられているんですね。
つまり配線を繋げて壁に付けてカバーをかぶせるのでしょう。

配線の入れ方については説明書の隅に記載がありました。

図面はやはりカラー推奨です。白黒は本当に見えない。どこをどう通してここに持って来いとか明記されていませんし。

右上の穴を通しながら接続。

取り付けたら隙間にはシーリングをねりねりしておきます。
施工説明書には書いてありませんが、水や虫が入ってしまうのは嫌なので。

ここまで書いてなんですが、完成写真忘れてました。
達成感に流されてしまったようです。以後、気を付けます。

それでは本日はここまで。
ありがとうございました。