2017.03.02更新

西尾です。
刈谷市大正町で手摺の取り付け工事を行いました。

このお客様は以前にも一度介護保険の補助金をつかった改修工事として、
在来の昔ながらのお風呂から
UBへの改修工事をやらせてもらいました。

今回は、居間からトイレ、居間からキッチン・お風呂へ行く動線にも手摺が付けて欲しいとのご依頼があり、工事をさせていただきました。

まずは居間からトイレへの動線。

写真の右側が居間、廊下を渡って左側がトイレです。
以前は壁を伝っていましたが、少し不安だったとのことで、
一本手摺をつけるだけで、歩行がだいぶ楽になります。
手摺の高さはもちろん、木製の手摺は長さも調節可能です。
現場で実際に手摺をあてがって、お客様の一番使いやすい位置に取り付けていきます。

ただ、下地材の無いところには取り付けができないため、
その場合は下地補強板を取り付けてから手摺をつけます。

これが下地補強板。
今回はL字につけるため、下地補強材もL型に取り付けていきます。
この壁の場合、両サイドには下地の柱があったので、
そこにビスを打ってしっかりと壁に固定しました。
これで無敵。この下地補強材のあるところならしっかり手摺が取り付けられます。

いろんな介護の現場で手摺をとりつけてくれている大工さん。
私は取り付けている部屋が、居間とキッチンなので、木屑で汚さないように、
お掃除に徹しました。

L型から右のほうへ続けて横手摺をとりつけます。
写真の手前側が居間、向こうがキッチンです。
いままでは引き戸の扉につかまったり、柱につかまっていましたが、
すべったり、扉は力をいれるとはずれる可能性もあって大変危険です。

部材を取り付けて完成!
この手摺はセーフティタイプといって、ちょうど握って指がくるところがぼこぼこになっているので、
滑らず、しっかり握ることができます。

手摺を3箇所取り付けて約2時間くらいで完成しました。
今回は設置場所がお部屋なので、木製の手摺を使いましたが、
お風呂、トイレなどの水廻りは濡れた手で握っても滑りにくい樹脂製の手摺や、
玄関ポーチなどの屋外には汚れが付きにくく落としやすいアルミ製の手摺を使ったり、
メタルっぽいちょっとおしゃれなものもあります。

手摺は簡単に取り付けられますので、ここに手摺があったらな・・・
と思う箇所がある方は、転んでしまう前に是非!

投稿者: アルファホーム

2017.03.01更新


 こんにちは山内です!

 今回は先月末に始まった刈谷市大正町のリノベーション工事に入る前に行う養生作業について書きたいと思います。




 リノベーション工事をする前には必ず行う養生。
 作業する部屋まで物を運んだり道具を運ぶ時にマンションに傷や汚れを付けないようにする大事な作業です(゜_゜)



 
 最初に玄関からスタートです。

 

 
 マンションの玄関は人の出入りが激しいので特に念入りに作業します。



    


 エレベーター内も綺麗に養生します。(ここは長坂さん作業です)


 

 最後にエレベーターから部屋までを養生します(長い!)。

 作業日当日は強風が吹き荒れる中での作業だったので大変でしたが、なんとか完了しました(^^ゞ


 次の現場では風が吹いていない日に作業したいと思います・・・。


 
 

 養生作業が終わり、解体工事もスタートしました(^_^)
 また現場が進んだら報告致します!

投稿者: アルファホーム

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog