刈谷市大正町のマンションリノベ~番外編
2017.05.31更新
当社の手がけるマンションリノベは毎回異なる内装コーディネートをしているのが特徴です。
まず最初にテーマを決めます。その地域やマンションの雰囲気等を考慮して関係者一同でワイワイ話しながら方向性を決めています。そのあとは弊社の秘密兵器である女性コーディネーターの出番となりある程度自由に考えていただきます。
そうしてまとまったファイルがこちら。

この中には今回の物件の仕様がすべて入っています。
床材や壁紙のカットサンプルetc。
広げるとこんな感じ。

画面左上は床サンプル。中央上はオリジナルキッチンのメラミン化粧板サンプル。下段は左から洗面・トイレの床材、その右隣のは玄関床材です。それ以降は今回採用のアクセント壁紙です。
これらを最初にまとめて行えば多種多様なアクセントを使ってもトンチンカンになることはありません。
完成したコーデを見てみましょう。一際目立っている壁のアクセントは壁紙なのです。人によって好みが割れるとこですが、「エレキング」とか「チョコレートの紗紗」とか言われます。落着きを出すため全体的のクロスは少しベージュ色になっています。

こちらはキッチンコーデ。LDKの顔となるキッチンは弊社自慢のオーダーキッチンなのでオリジナル感がグイグイ出てます。カウンターだけ白色にして要所要所に白色が栄えるようになっています。

こちらは玄関コーデ。

今回のチャームポイントの一つ、ヘリンボーン柄の床材塩ビシートです。玄関入ってすぐの印象がガラッと変わるのでここ大事にしています。
全体的に言えるのは白色が何気に結構アクセントとなるように意識してます。最近複数のお客様からアルファっぽいと良く言われるようになりました。聞くとやはり枠や巾木やいろんな箇所の白色が印象に残っているとのこと。女性コーデならではの優しい感じが好印象につながっていると思いますね。
毎回違うコーディネート、ご興味ありましたらどこかしこで見学可能な物件がありますのでお問合せください。
投稿者: