2020.03.31更新

アルファホーム村井です。高浜市の一戸建てのお客様のところで既設のキッチン(ウッドワン:旧ベルキッチン)にミーレ120周年記念モデルG4920sciを組み込むリフォーム工事を施工させていただきました。

 

施工前

今回は既設キッチンの75cmの引き出しユニットを撤去してミーレ食洗機60cmを組み込みしました。もともと食洗機のない状態からのリフォームでしたので、200Ⅴの電源工事が必要でしたが、ユニットバスの点検口とキッチンの床した点検口を利用して何とか電源を通すことができました。電源を通すことができればあとは流れにのってミーレを設置していきます。

 

いつもの職人さんに既設のキャビネットを手際よく解体してもらいます。

 

解体

解体完了

 

キャビネットの解体が終わったら(ほぼ同時進行ですが)ミーレ用の給水の取り回し工事と排水の取り回し工事を施工します。日本製の食洗器とは配管方法がかなり違いますが弊社のミーレ配管の手練れ職人がしっかり施工させていただきます。

水道工事

 

水道工事が完了したら食洗器本体を設置して完了です。今回60cmのミーレを設置して残った15cmの空間はボトルラックを設置させていただきました。ボトルラックの取っ手はウッドワンより事前に取り寄せしました。扉面材はアイカのメラミン材を採用しました。多少色は違いますがあまり違和感はありません。

ミーレ設置

 

完了①

 

完了②

 

お客様のF様にも喜んでいただけました。子供が増えて家事が大変だったそうです。これで食器洗いから解放されると思います。

既設のキッチンにミーレを組み入れたいお客様は是非弊社にお問い合わせください。ミーレの設置に慣れたワンチームで対応させていただきます。

投稿者: アルファホーム株式会社

2020.03.31更新

アルファホーム村井です。高浜市の一戸建てのお客様のところで既設のキッチン(ウッドワン:旧ベルキッチン)にミーレ120周年記念モデルG4920sciを組み込むリフォーム工事を施工させていただきました。

 

施工前

今回は既設キッチンの75cmの引き出しユニットを撤去してミーレ食洗機60cmを組み込みしました。もともと食洗機のない状態からのリフォームでしたので、200Ⅴの電源工事が必要でしたが、ユニットバスの点検口とキッチンの床した点検口を利用して何とか電源を通すことができました。電源を通すことができればあとは流れにのってミーレを設置していきます。

 

いつもの職人さんに既設のキャビネットを手際よく解体してもらいます。

 

解体

解体完了

 

キャビネットの解体が終わったら(ほぼ同時進行ですが)ミーレ用の給水の取り回し工事と排水の取り回し工事を施工します。日本製の食洗器とは配管方法がかなり違いますが弊社のミーレ配管の手練れ職人がしっかり施工させていただきます。

水道工事

 

水道工事が完了したら食洗器本体を設置して完了です。今回60cmのミーレを設置して残った15cmの空間はボトルラックを設置させていただきました。ボトルラックの取っ手はウッドワンより事前に取り寄せしました。扉面材はアイカのメラミン材を採用しました。多少色は違いますがあまり違和感はありません。

ミーレ設置

 

完了①

 

完了②

 

お客様のF様にも喜んでいただけました。子供が増えて家事が大変だったそうです。これで食器洗いから解放されると思います。

既設のキッチンにミーレを組み入れたいお客様は是非弊社にお問い合わせください。ミーレの設置に慣れたワンチームで対応させていただきます。

投稿者: アルファホーム株式会社

2020.03.28更新

愛知県刈谷市は高須町にてミーレ取り付け工事を行いました。

会社から車で5分足らず、地元中の地元です。

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

既設

今回のキッチンはこちら。

青み掛かった石目調が特徴のI字型、奥に出窓があり25年物となればなるほど時代通りの形と言えます。丁番が壊れてところどころガムテープが張ってあるのはご愛敬。

 

あれ、真ん中にもう食器洗い乾燥機付いてない? と思った方、するどい。

残念乾燥機ちゃんでした

そして残念、乾燥機です。食器洗いが付くだけでジムとジェガンくらいの差があります。

さてまずは電線を通していきましょう。

今回は他の工事もあって工程に余裕があるので電気だけ前日に作業します。

分電盤

キッチン左手の壁の裏は分電盤の右手、天井点検口を付けて壁の中を通せば簡単にキッチンまで到達します。なるほど完璧な作戦っスね。

残念!荒壁ちゃんでした!

壁の中に土が入ってる点に目を瞑ればなぁ!

土壁の上にプラスターボードを張っていました、完全に予想外です。

胴縁の隙間、線一本分のスペースを探して下まで落とします。

その後土台を切り欠いてなんとかキッチンの床下まで通りました。見込み1時間作業が2.5時間に。

到達

乾燥機周りの箱は後日キッチン屋さんに壊してもらうとして、とりあえず専用回路が到達。

手前の赤黒のコードは乾燥機についてるやつ。電気は来ていないので切っていいかと職人さんに聞くと「いいよ」との返事。

「いい勉強になるから」「それ絶対ダメなやつですよね」

ちゃんと切りました。

 

さて当日。

大変な状況

給排水を整備する隣でゴリゴリバキバキと乾燥機を解体していきます。

整備完了

配管スペースがないタイプなので引き出しの後ろに露出で通していきます。

配管状況

こんな感じに。

左の壁の裏がミーレ本体です。給水管、排水管、電気とここにまとめておくと簡単な点検はミーレを取り外さなくてもできます。

ミーレ本体

そしてこちらがミーレ本体。

今回はW450mm。この選択は単純にお客様の生活スタイルの関係。

W600に比べると少し小柄ですが性能は変わりません。そして実は本体もお値段そこまで大差なかったりします。

完成

面材も付けて完成。ついでに壊れた丁番も直してきれいになりました。

 

海外製の食洗器に興味のある方は是非ともアルファホームまで!

 

それでは本日はこれで失礼します。

ありがとうございました。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム株式会社

2020.03.09更新

今回のミーレ工事は取り付け工事、引き出しをミーレ食洗器へと替えていきます。

場所は愛知県東海市、どちらかというと大府市よりの立地なので刈谷市からもアクセスのいいところです。

皆さんこんにちは!アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

なんと今回のミーレ取り付け事例のブログは私が担当。ネタが増えたよやったね!

早速ですが既設写真から。

既設キッチン

中央の引き出しのスペースにミーレを入れる計画です。

しかし引き出しの幅が750mmに対してミーレは600mmしかない、150mm余る問題。

ついでにこのキッチン統一感がすごいです。

引き出しの面材は木目、サイドパネルも木目、床に至っては無垢材、写真では隠しましたが壁も板張りともはやログハウス。というか本当にログハウスなお家。

さぁどうしましょう、といつもの前振りを入れておきます。

とにもかくにも作業を開始。

解体

まずは中央を解体。引き出しのあったブロックをきれいに取り除きます。

その間に横で水道屋さんが給排水管の準備。

潜り込むようにして打つべし

基本的にはシンクの給排水管に繋げていく形になりますので前日に下準備をといった工程はありません。

写真にはありませんが、電気屋さんも実はブレーカーや床下で並行して作業しています。

そして本体登場。

デンッデンッデッデー

まずは目の前において寸法の最終確認、続けて給排水管を接続していきます。

ゴウンっゴウンっ

ゴウンっゴウンって効果音を鳴らしたい。大きいホースってかっこいいですよね。接続シークエンスならなお良し。

ちなみに寸法の合わなかった150mmはボトルラックを作って収めています。普段からキッチン作ってる強みですね。

コンロ下に一升瓶が縦に置ける大きさの引き出し、醤油とか入れたい場所。

私の家はシンク下に調味料を収めているのですが反復横跳びが多くなっていつも困ってます。欲しいです。

ロールアウト前

とりあえず入れてみただけの状態。この状態でも稼働できます。

プロトタイプ仕様みたいないぶし銀を感じますね。コンクリート打ちっぱなしのようなお部屋なら「あり」かもと一瞬血迷います。

世迷言は置いてちゃんと面材で仕上げましょう。

完成。これが、

びふぅぉー

こうです。

完成

面材も色味こそ少々薄いですが違和感なくまとまりました。

長々と話したように見えて撮影時刻は10時過ぎ、作業時間にして2時間足らずです。

職人さんたちが嵐のように去って、気づけばあなたもミーレユーザー! 時間がなくてもお気軽リフォーム!

そんな感じでいかがでしょうか。

 

それでは本日はこれで失礼します。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム株式会社

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog