2020.09.26更新

刈谷市板倉町の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

今回は断熱について紹介したいと思います。

1

これは壁面を写しています。

断熱材は厚さが二つに分けられ、壁が105mmになっています。

壁に入る断熱は、柱の太さが105mmのため、柱の間にジャストではまるようになっています。

そしてもう一つは天井で、天井は155mmの厚さが使用されています。

天井は壁よりも直射日光を受け、壁よりも高い断熱性が必要とされてくるので

155mmの厚さが使用されます。

 

部分的に貼られているベニヤですが、ここは洗面台となっていて仕上げ材として耐水ボードが

必要とされてきます。

壁にカウンター、洗面台を取り付ける際に下地が必要となり耐水ボードはビスが効かないので

その下に前々から下地材を入れておきます。

1

ユニットバスの断熱も完了しました。

ユニットは高い断熱性が必要で、床下が結露しないように気密性気密性も必要です。

そのため、断熱材の隙間にも発泡ウレタンという穴埋めの断熱材を入れないといけません。

後からでは遅いのでこういった作業は丁寧にやっていきます。

 

岡崎の竜美台で新築工事が始まりました。

1

あっという間に配筋検査も終わり、今日は基礎コンクリートの打設を行っていました。

1

10月の半ばくらいに上棟でそれからも新築が増えていくので、これまで以上にやる気を出していきたいです。

投稿者: アルファホーム

2020.09.26更新

刈谷市野田町にて、地鎮祭を行いました。

 

こんにちは、榊原です。

 

地鎮祭

 

地鎮祭とは、家を建て始める前に神主などを呼んで、工事の安全を願う儀式とのことです。

 

土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式として今も行われているのだそうです。

 

地鎮の儀

 

地鎮の儀を行っている最中です。

 

お施主様は、鎌で草を刈る真似を行って頂きます。

 

鍬

 

弊社は、鍬で土を掘る真似を行います。

 

お施主様も、社長もとても威勢のいい掛け声でした!!

 

これで、お施主様のお家はきっと繁栄しますね。

 

私自身、初めての地鎮祭でしたので不慣れではありましたが、

 

支障が出ない程度に、たくさん写真を撮るという任務を果てせて、一安心しました。

 

最後は、ご家族で記念撮影を行いました。

 

ご家族

 

式中に眠ってしまっていた娘さんも、最後は大きな目をあけて

 

こちらを見てくれました!とっても素敵な1枚です。

 

これから、完成までの進捗もアップしていくのでお楽しみに!!

投稿者: アルファホーム

2020.09.24更新

先日、岡崎市竜美台にある新築工事の現場に行ってきました。

こんにちは、斉藤です。

今回配筋作業を行っている所に行ってきました。

 

岡崎市竜美台新築工事

配筋作業を現場で初めて見ることができました。

こちらの鉄筋は、それぞれの場所に決まった太さの配筋、決まった間隔で配筋されていきます。

職人さんが1本1本正確な位置を測り、配筋されておりました。

 

岡崎市竜美台新築工事

こちらの鉄筋の下にある小さなコンクリートは、かぶり厚をとるためのスペーサーと呼ばれるもので、コンクリートを入れたときに鉄筋が下につかないようにされているもので、

このスペーサーの高さは6センチになっており、基礎を作るときにとても大事なものになります。

 

岡崎市竜美台新築工事

本日行きますと、配筋検査が終わり型枠が付けられ、ベースコン打ちの前の写真になります。

ベースコン打ちが始まると、配筋が多少見れなくなってしまうのでタイミングがとてもよかったです。

基礎の工程も着々と進んでおります。

また進行具合を報告していきたいと思います。

 


 

 

 9/26

 

立ち上がりのコンクリートを打設をしておりました。

現場に到着した時にはもう終わっておりました。

実際に生で見てみたかったです。

 

岡崎市竜美台新築工事

コンクリートを流し込んだ後がこんな感じでした。

立ちコンの高さが35センチになっております。

 

岡崎市竜美台新築工事

このような感じで流し込んだ後、4日間ほど乾かせます。

手前の太めの金物がホールダウン金物で、奥の金物がアンカーボルトになっています。

どちらも、職人さんが図面通りに配置されておりました。

今回見た基礎の工程や学んだことを今後に活かしていきたいと思います。

投稿者: アルファホーム

2020.09.23更新

岡崎市大和町・竜美台にあります、新築工事は順調です。

まずは大和町の方から!

1

こちらはタイルデッキの最終仕上げです。

雨天や外構工事との兼ね合いで中々仕上げれず申し訳なかったです。

下地までは完了し残すはタイル貼り

1

完成がこちら!

玄関のタイルと同じものを使用しているのでまとまりがありいいですね!

今回はなにも影響はありませんでしたが

このよう基礎に干渉するタイルデッキは

基礎工事の段階で多少控えを取るなどしないといけないことが

あるのでご希望の際は最初の段階で伝えていただけると

スムーズに進みます。

その他にもやりたいこと等があれば早めに教えていただけると

余計な費用が掛かりませんので安心です。

続いては竜美台の新築工事です。

1

こちらは基礎工事の真っただ中!

1

転圧までの工程は完了です。

あとは鉄筋を組み生コンの打設です!

雨さえ降らなければ来月の中旬に上棟の予定です!

 

他にも岡崎や刈谷などでも続々と着工の予定です。

その様子もブログに書いていきます。

投稿者: アルファホーム

2020.09.18更新

刈谷市板倉町の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

上棟も終わり現場は着々と進んでおります。

1

前回紹介した「ダイライト」もすべて貼り終わりその上にはもう防水・透湿シートが

貼られています。↓

1

透湿防水シートは、露が中に入らないように下から100mm以上の重ねを必要とします。

外壁(仕上げ材)を貼る前に重ね幅などは入念にチェックします。

 

1

ここの新築は写真で分かるように大きな下屋があります。

この下屋を生かして、たくさんの太陽光パネルを取り付けています。

日当たりもばっちりで効率がよさそうですね!

1

これは玄関サッシの写真です。

現場で引戸の玄関を見るのは初めてで スペースも使わないしいいなと感じました。

1

↑そして玄関の上には立派な下屋ができます!

 

中は造作が始まりサッシも入り、2階部分は断熱材が入りました。

1

 

広い現場なので見落とし等無いよう、丁寧にやっていきたいと思います。

投稿者: アルファホーム

2020.09.10更新

刈谷市板倉町の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

今回は上棟(建前)に行ってきました。

1

ここの新築は普段の倍近くの広さで今までにはない感じです。

いつもでは1日で終わる上棟ですが、ここでは2日間かかりました。

1

1

最後は大雨に襲われましたが大人数で乗り切りました。

上棟はやっぱり終わった時は達成感があります!

 

タイトルでも書いたように今回は耐震性について紹介していきたいと思います。

今回の新築でいつもと大きく違うところがあり、外壁面に「ダイライト」という

面材を貼っていきます。

1

これが「ダイライト」で、たくさんいいところがあります!

・地震に強い ・火災に強い ・台風に強い 

・湿気を通す ・腐りにくい ・シロアリに強い 等

これを見れば採用される理由もわかりますね。

1

内側から見るとこんな感じ。

耐力に関する工事、新築を建てられる方は「ダイライト」を利用するのもいいかもしれません。

 

次にアルファホームでは標準の制震ダンパーである「エヴォルツ」について紹介

したいと思います。

1

「エヴォルツ」は1階に取り付けるもので、だいたい1棟で10個くらい使われます。

この装置は制震ということで揺れを吸収して、揺れを抑えるという仕組みです。

「エヴォルツ」については度々行われる見学会にて、体験できます。

僕も実際に乗ってみましたが想像以上の効果が感じられました。

この商品もぜひ検討してみてください。

 

近いうちに現場について進行具合を紹介していきたいと思います!

投稿者: アルファホーム

2020.09.10更新

刈谷市板倉町にあります、新築工事の現場は順調に上棟を終えました。

こんにちは新城です。

先日土台伏までブログに書いた板倉町の新築工事現場、

本当であれば月曜上棟でしたが、予報で完全に雨天で延期、、

次の日もというより今週ずっと天気がよろしくない予報でした。

お客様に多少の雨なら上棟を進めてもいいと許可を頂き1日スライドの火曜上棟にしました。

1

そして当日!

前日までの天気が嘘のような晴天でした。

1

前日までにブルーシートに溜まってしまった、

雨をかきだし上棟スタートです。

今回は広いので柱も多い。

1

通常でしたらこれの半分くらいですかね。

1

今回外壁面に耐力面材のダイライトを貼るので先に柱の防蟻処理を行いました。

見えない所だからこそしっかりとです。

https://www.daiken.jp/underlayment/lineup/15100181.html

ダイライトの詳しい製品情報は上記URLから見てください。

弊社セレクションハウスの標準には入っておりませんが、

施工は可能ですので金額ともご相談の上検討してみてはいかがでしょうか。

1

ダイライトの施工の様子です。

下屋との干渉部分だったので先に施工します。

きちんと梁までかかっていますね。

 

 

すみません。実は写真がここまでしか撮れていません。

なぜなら野地を伏せている最中に大雨が降り

雨仕舞でバタバタして撮れませんでした。

もう少し雨が早かったら床もビタビタだったので

屋根を伏せた後での雨でしたので良かったです。

上棟も無事に完了しましたし

上棟で雨が降るとその家は火事にならないと

いわれているらしいので良しとしましょう。

 

これからしばらく工事が続くのでしっかり現場管理したいと思います。

投稿者: アルファホーム

2020.09.08更新

本日は刈谷市で上棟が行われました。こちらのお客様は二世代に渡りお世話になっている方。耐震リフォームでは母屋と離れで2度も施工させていただき、増築やその他リフォームでは何度も施工させていただいております。こんにちは、アルファホームの廣村です。

新築上棟

もう何年のお付き合いでしょうか。たぶん20年以上になると思います。確か一番最初のお仕事は母屋の庇の補修工事。5万円程度だったことを覚えています。

先にも書いたように、それから何度もリフォーム工事でお世話になっています。今回は、老朽化が進んだ母屋を取り壊し、本格的な注文住宅を建築します。

間取りも細かくフルオーダー。今までの「やりたいこと」をとことん突き詰めた住宅です。

注文住宅の「こだわり」は正直いって他人では理解できないでしょうね。建売住宅は一般的に受け入れやすい住宅。よくも悪くも普通でないと売れません。

でも注文住宅は真逆。「自分だけの」家ですから。お施主様が納得していただく住宅です。少々天候も不安ですが、12月の引き渡しまで気を引き締めて完成させていきます。協力業者の皆さん、担当スタッフの皆、最後は笑顔でお引渡ししましょう!

投稿者: アルファホーム

2020.09.07更新

岡崎市大和町にて引き渡し式を行いました。

 

こんにちは、榊原です。

 

天気予報が怪しかったですが、晴れました。

 

がいかん

 

外構はまだ作業中ですが、立派な外観がとても眩しいです。

 

外壁の貼り分けもおしゃれです。

 

準備

 

恒例のテープカット式を行うための準備中ですが、

 

息子さんの興奮が止まらず終止喜んでいて

 

笑顔の絶えないセレモニーになりました!

 

写真

 

その後、書類説明と機器の仕様説明を行います。

 

御施主様と一緒に行いながら機器の仕様説明を行うため、

 

機器の一般的な使い方が分からなくて、困ることはありません!

 

 

外観が完成次第、HPに施工事例がアップされますので

 

もう少々お待ち下さいませ!

投稿者: アルファホーム

2020.09.05更新

刈谷市板倉町にあります、新築工事の現場は順調に進んでいます。

こんにちは新城です。

1

先日基礎工事が完了しまして木工事の方に移っていきます。

写真は土台敷の様子です。

写真の通りめちゃくちゃ晴れていて暑かったです。

今回は通常うちがやっている新築の約1.5倍の広さなので

必然的に土台敷も時間がかかります。

通常は土台敷2日と予備日1日ですが今回は3日予備日1日の工程でやっております。

1

土台敷2日目

断熱材のスタイロフォームを入れています。

プレカットで加工されているので土台と根太間にぴったりはまっております。

1

スタイロ入れが終わったら床の下地になる合板と養生材の貼り施工です。

1

最後にブルーシートで雨養生をします。

今回は台風接近中ですのでブルーシートがめくり上がらないように木で押さえます。

めくれると養生が台無しになるので気を付けないといけません。

 

万全に養生をしますが来週は雨模様ですので上棟も慎重に検討して

進めていきます。またその様子も報告します。

投稿者: アルファホーム

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog