2020.10.20更新

岡崎市竜美台の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

10/12日に建前がありました。

1

当日は時間の関係で全部完了はしませんでしたが、次の日に終えることができました。

 

ここは切妻屋根となっており下屋が2か所あります。

1

1

型流れはよく見ますが切妻の下屋は初めて見て現場で見ました。

下屋は費用がそれなりにしますがとてもかっこいいですね。

完成した時が楽しみです。

 

屋根の仕上げ材はすべて「カラーベスト」というものを使用します。

1

これは下屋部分の施工途中の写真ですがこんな感じになります。

「カラーベスト」はアルファホームの標準仕様で、板金と組み合わせて張っていきます。

「カラーベスト」は強くて軽い、汚れにくい、デザイン豊富、防災対策に良いなど

たくさんいいことがあります。

施工できる勾配は、瓦は4寸以上、カラーベストは3寸以上

2寸以下の屋根にしたい場合はガルバリウム鋼板などと

デザインを重視するならそれに勾配を合わせることになります。

 

1

中はサッシも付き部屋の間取りが想像しやすくなってきました。

窓は部屋の用途、通風、デザインなどいろいろな決め手があり現場をよく見ると

たくさんの種類のサッシがあり関心を持ちました。

 

他のものなども関心、疑問を持って知識をつけていきたいと思います。

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.19更新

岡崎市竜美台にあります新築工事の現場は順調です。

こんにちは新城です。

1

現場は前日無事に上棟が完了しました。

少し涼しくなったかなと思っておりましたが、

当日は結構な暑さでした、、、

1

そして工期は進み本日はベランダの防水工事です。

ベランダは、外壁・屋根と一緒で建物の中で直接雨にあたる部分です。

空から降ってくる雨は当然ながらまっすぐ降ります。

屋根・外壁は雨に対して平行若しくは斜めに設置されていますが、

ベランダは普通の家なら雨に対して直角なので雨がまともに当たります。

ですので防水工事はベランダに関しては必須なんです。

弊社はベランダ防水はFRP防水で行っています。

FRPとは繊維強化プラスチックの事を指しており

Fiber(繊維)でReinforced(強化した)Plastics(プラスチック)

上記の略です。

FRPは船や浄化槽など水に強く耐久性が必要な物に対してよく使われております。

耐久性に優れた物ではありますが、形あるものは劣化をします。

FRPも平均10年単位で塗り替えを行うと良いと一般的に言われております。

外壁や屋根のメンテナンスに対して忘れがちなベランダ防水

忘れずメンテナンスしましょうね。

1

そして宣伝です!!

こちらの現場今週の24(土)25(日)に構造見学会があります。

完成見学会ではなく【構造見学会】です。

建物は完成に近づくにつれ見えなくなっていくものです。

しかも建物の構造に関わる所ほど完成すると目に見えなくなるんです。

そこで弊社が行うのが構造見学会です。

見る価値アリです。

見学会を行えるということは

きちんと隠蔽部分もしっかり行っている証拠です。

工務としてもぜひ見て欲しいです!!

完全予約制で徐々に枠が埋まっております。

お早めにご予約お願い致します。

下記URLに詳しい内容がありますのでご覧ください!

https://www.alphahomeplus.co.jp/blog/2020/10/-1024sat25sun-753227.html

投稿者: アルファホーム

2020.10.19更新

先日、岡崎市竜美台の新築工事の現場にてプロットの立ち合いに同行しました。

こんにちは、斉藤です。

 

岡崎市竜美台新築工事

基礎工事の時によく現場へ行きましたが、上棟後初めて行かせて頂きました。

 

岡崎市竜美台新築工事

コンセントとスイッチの位置を1つ1つ確認することで、

「もう少しスイッチが左にあった方がいい」とか

「ここにコンセント追加した方がいい」とか

図面だけでは読み取るのは難しいので、実際に現地で見ると気づくことがあるので改めてとても大事な事だなと思いました。

今回でプロットの立ち合いも4回目だったので、早く自分でできるようになりたいなと思いました。

 

今週の24日(土)、25日(日)同じく岡崎市竜美台に構造県学区会を行います。

上棟後1週間の家屋ですので、普段では見ることのできない建物の内部をご見学することができます。柱や梁の他、断熱材やその施工状態、電気配線を見ることができます。

今回さらに、やぐらを設置いたしまして、制振ダンパー「エヴォルツ」の体験イベントも同時開催します。地震が起こった際にどれくらいの違いがあるのか、実際にやぐらに乗って体感していただけます。

まだ少し予約が残っていますので、気になる方いましたら是非お問い合わせください。

岡崎市竜美台新築工事

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.12更新

岡崎市竜美台の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

基礎工事、土台工事を紹介したいと思います。

1

立ち上がりの型も外れ、基礎工事が終わりました。

手前に見えるのが玄関のところで雑コンというものが打設されています。

1

近くで見るとこんな感じになっています。

周りに入っているのが断熱材で外周部は50mm、他は20mmとなっています。

雑コンは最終的に仕上がるタイルの高さなど計算して打設されています。

1

↑立ち上がりコンの高さは350mmとなっていて建築基準法では300mm以上と決まっています。

床下の点検等があるためこれくらいの高さは空けておく必要があります。

1

↑厚さは150mmになっていて、建築基準法では120mm以上となっています。

厚いほど強度は増します。

1

↑上に見えるのがアンカーボルトというもので、土台と基礎を一体化させるための大事な

金物になります。

そして下に見えるのがホールダウン金物(引き寄せ金物)といって、土台と基礎だけでなく

柱も一緒に緊結してくれる強い金物です。

基本は基礎の中心にきますが、写真のホールダウン金物は左側に寄っています。

これは右側に最終的に筋交いがくる部分で筋交いと干渉しないように寄せています。

 

1

今日現場に行くともう土台が打たれていて、断熱材も入っていました。

基礎工事は広さにもよりますが、だいたい2日程度で終わるそうです。

1

床の断熱材は厚さ65mmのものが使われています。

F☆☆☆☆(フォースター)というものが使われていて、シックハウス症候群の原因となる

ホルムアルデヒドをほぼ発散させないそうです。

1

あっという間に土台工事も終わり、後は足場を組んで上棟です。

上棟の日は暑くなりそうなので気合を入れていきます。

 

10月の24日㈯、25日㈰の2日間で「構造見学会」が行われます。

「構造見学会」自体が珍しく、家のことについて詳しく知れるチャンスだと思うので

ぜひご参加ください。

予約の空きも多くはないのでお早めにご連絡ください!

下のURLに詳しい内容が記載されているのでご確認ください。

            ↓

https://www.alphahomeplus.co.jp/blog/2020/10/-1024sat25sun-753227.html

投稿者: アルファホーム

2020.10.08更新

刈谷市板倉町の新築工事中の現場へ行って来ました。

 

外

 

こんにちは、榊原です。

 

今回は、同期の太田くんとベテランの岡富さんと一緒に同行させて頂きました。

 

ガルバ

 

外壁工事の真っ只中でした。

 

外壁の間にある木を胴縁といい、外壁に何を貼るかで向きが変わるそうです。

 

引戸

 

玄関はなんと、引戸なんです。とっても憧れちゃいます。

 

業者

 

家の中では、石膏ボードの取り付け作業を行っていました。

 

職人さんは何食わぬ顔で持ち上げていましたが、とっても重いそうです。

 

説明受けるまで、まさか重いなんて思いもしなかったです。

 

耐水

 

石膏ボードには種類があり、場所によって張り分けを行っているそうです。

 

水廻りには写真の緑色の石膏ボードを使っております。

 

こちらは、耐水仕様になっており通常のボードにビニールコーティングされています。

 

お二人方がとても丁寧に教えてくださって、とても勉強になりました。

 

1部屋1部屋とても考え抜かれたプランニングで動線のよさに感動しました。

 

とくに、家事動線が素晴らしくて完成が待ち遠しいです!

 

投稿者: アルファホーム

2020.10.03更新

刈谷市板倉町にあります、新築工事は順調です。

こんにちは新城です。

板倉町の現場は外壁工事に進んでいます。

1

1

こんな感じで一部完了一部これからな感じです。

今回の外壁はガルバリウム鋼板を使用しております。

弊社でよく屋根材として使われている材料です。

屋根では凹凸の間隔が広いものがよくつかわれていますが

外壁材では逆に凹凸の間隔がせまく意匠性を高めたものを使用しております。

軽くて丈夫なのがガルバの大きな特徴です。

使用耐年数は20年から30年といわれております。

この耐年数はボロボロになるまでの年数ですので

10年単位ほどで外壁のメンテナンスを行えばもっと長持ちします。

もう一つの特徴は軽いという事です。

ガルバは金属ですが厚みはホンの数ミリ程度で

土台から屋根近くまでの長さでも1~2枚くらいは手運びできます。

住宅で軽いというのは大きなポイントで、重い材料だと

地震の際など家自体にダメージを受けることが多々あります。

1

このように優れた外壁材ですがデメリットも少々ございます。

ガルバ自体に防火性能がないので下地としてプラスターボード等を

入れるのでサイディングより手間もかかり材料費も多く使うので

サイディングに比べ割高になってしまいます。

後ガルバリウム鋼板だと見た目によくも悪くもメタリック感が出てくるので

ナチュラルテイストの家を検討されている場合は不向きなのかと思います。

 

サイディング・ガルバリウム鋼板のどちらにしても

メリット・デメリットはございますので、

ご予算やデザインなどのご自身の思い描いていることに

ピッタリなものをじっくり検討していただいて選ぶのが一番いいですね。

外壁は毎日見るものなのでじっくり検討して納得いくものを選べば

家に帰るのがすごく楽しみになりますよ!

 

外壁工事ももう少しで完了予定です。

またその様子もブログに書きます!

投稿者: アルファホーム

2020.10.02更新

刈谷市板倉町の新築工事に行ってきました。

こんにちは、太田です。

あっという間にユニットバスが施工されていました。

1

今回のユニットバスは折れ戸、引戸ではなく開き戸で珍しいタイプです。

見栄えは折り戸よく、掃除もしやすそうでこれもありだなと思いました。

個人的にユニットバスが現場に入ると現場が進んでるなと感じます。(笑)

 

1

↑これは天井の下地で、とてもきれいに並んでいます。

30×40mmの角材でボードの下地となるものです。

ダウンライトが最後に据え付けられるところは下地を逃がしたり、切ってもいいように

しなければなりません。

ダウンライトの位置を前々から把握しておかないと後々、大変なことになります。

1

↑先程の下地材の次に断熱材を入れて、ボードを貼った後の写真です。

 

1

外側も着々と進んでおります。

新築の現場で初の板金工事ですが、サイディングとは全然違って板金も魅力的に思います。

1日現場にいなかっただけで一気に進んでいて、たくさん観察したいなと思いました。

早く足場がばらされたところを見てみたいです。

 

板金工事も進み、足場を上がると目を疑うものが発見されました。

なんと足場の一番上に「鳩」がいました。

1

こんな光景は人生に1度しかないと思うのでラッキーな気分になりました。

最近まで卵だったのが2匹のひなになりました。

足場がばらされる前まで面倒を見つつ、元気に飛び立ってくれることを祈ります。

投稿者: アルファホーム

2020.09.29更新

岡崎市竜美台で新築工事がスタートし基礎工事がもうじき終わろうとしています。

竜美台は岡崎人憧れのベッドタウン、イオンから東に位置し小高い山を立派なお家がひしめいております。どうしても一目置いてしまう自分がいます。

0929OONS1

 

基礎工事はこの通り立ち上がりまで終えコンクリート強度が確保される数日後には型枠をばらして完了となります。

0929OONS2

 

電線が低いですねー。黄色の養生カバーもたくさん施されております。見た感じ7、8本。実は今は費用かかっておりませんがいづれ有料になるようです。そうなると今回の様に電線が低い、数が多い、敷地が大きくて距離が長い、などの理由が重なるととんでもない費用が課されることになるのです!つまり仮設費用が膨らんでしまい予算を圧迫するということ。ああ恐ろしや。

0929OONS3

 

↓ 完成イメージがこちら

0929OONS4

完成は年末。年始にはお披露目となります。

間口も広くゆったりとしたお家で、リビングとダイニングの場所が分かれていてどちらからもテラスに出れるというとっても開放的な空間なのです。

外構にも力を入れてみえるので全部完成してからがとっても楽しみです。

 

上棟後には構造見学会も予定しております。

地震の揺れを吸収してくれる制振装置やUa値0.6未満の断熱など完成してからでは見ることができない内部を見て初めて安心を実感できると思います。

また予告しますので是非お越しくださいませ!

以上、長坂でした。

投稿者: アルファホーム

2020.09.29更新

岡崎市稲熊町に完成したアルファホームの建売住宅、内装もとってもおしゃれにコーディネートしていますのでご紹介します!

こんにちは、アルファホームの片山です。

建売ながら内装のコーディネートもしっかり考えられています♪

内装

こちらは玄関から入ってすぐの様子

手前のキッチンから奥のリビング&ワークスペースまで少しずつクロスに変化を入れています。

一番奥に少しダークトーンのグレー系クロスを貼ることでお部屋に奥行き感を演出

こちらはサンゲツの「FE6142」という品番のクロスです。

内装

別の角度から

マットなグレー系なのでとても合わせやすいクロスです。

こういった色目はかっこよくなりがちですが、周りのお色を優しいトーンでまとめると雰囲気ががらっと変わる印象。

今回はお隣のワークスペースにチェック柄のクロスを合わせることでかっこよくなりすぎないように調整しています。

チェック柄クロスはサンゲツの「FE6343」

ホワイトベースなのでちょっとしたアクセントにおすすめです。

今回は家具付きでの販売なのでソファなども一緒にコーディネートがされています。

ブラウンのレザー系ソファで合わせましたが、ナチュラルテイストの家具でもばっちり合うと思います♪

内装

また別の角度から

今度はリビングからキッチンダイニングを見た様子

正面のドアもアクセントになっています。

こちらは弊社の標準仕様からお選びいただけるデザインのドアです。

またキッチンの天井面には木目のアクセント

こちらもクロスで仕上げています。

木目柄クロスはサンゲツの「FE6225」

1階トイレ

あまりブログでは登場しませんがトイレのクロスもおすすめの組み合わせで2面アクセントにしています。

正面の白いクロスはサンゲツの「RE7488」

ホワイトベースにヘリンボーンの柄が入っています。

トイレの背面には薄いグレーのクロスを。

こちらもサンゲツから「RE7923」

おすすめの組み合わせです。

いかがでしたでしょうか?

こちらは現在販売中のお家となります。

見学もご予約をいただければご案内可能です。

詳しい情報は弊社HPの物件情報よりご確認ください→こちら

動画でのご案内もご覧いただけますので是非!

 

投稿者: アルファホーム

2020.09.27更新

刈谷市野田町にて地鎮祭を執り行いました。

弊社からものすごく近いので奉献するお酒を持って徒歩で向かいました。

前日はしっかりと雨が降っておりましたが当日はなんとか晴れ。紅白幕も乾いて良かった、、。

↓ 現場監督と若いスタッフがぬかるんだ足元をブルーシートで覆ってくれました。

0927KMY1

 

今回の神主さんは岡崎の龍城神社からお越しいただきました。岡崎城の横にある神社で岡崎人なら一度は訪れる場所、年越しのうさぎ汁も知られています。

↓ フェイスガードをされておりました!夏場の暑いときにマスクをして祝詞を読んだり非常に大変そうでしたのでこれはナイスですね。

0927KMY2

 

お客様と初めてお会いしたのは今年の2月、ポータルからお問合せいただきその頃販売していた高須町の建売分譲をご案内したのが最初でした。お土地を探しておみえでしたが物件があまり出回ってない時期だったのですぐに色々ご紹介できずにいました。そんな中弊社が建築条件付き土地分譲を始めることになって真っ先にここをご紹介させていただいたのを覚えています。あれから4か月経過してようやくここまで来ました、良き日です!

↓ その返の思いを込めております。

0927KMY3

 

両方のご両親にもご参加いただいて式は滞りなく完了いたしました。

↓ 完成予想図 (ちょっと変わりますが、、)

0927KMY4

 

年明けには完成です。

リビングに大きな吹抜けと階段があるお洒落なお家です。楽しみです!

以上、長坂でした。

投稿者: アルファホーム

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog