2021.04.02更新

Q1 家を建てようとしたきっかけは?

A 子供が生まれて、社宅に住んでいたので「社宅もそろそろ出ないといけないよね」という話がありました。子供が生まれて、30歳も越えてきたので「家をそろそろ準備しようかな」と思ったのが最初のきっかけです。きっかけとしては、やはり子供が生まれたのが大きかったかもしれないです。

Q2 家づくりで最初に始めたことは?

A ハウジングセンターに行きました。ここにあるのは、大きい家しかなく夢の家ばかりだということに気づきました。ハウジングセンターを見ても、大手有名メーカーの家がすごく大きくて、価格を聞いても6000万や7000万と言われて「現実的ではない、参考にならない」と思いました。その後、大手の住宅紹介窓口サービスに行ったのと、大手ではない所をいくつか紹介してもらい、そこから本格的に家づくりが始まりました。

Q3 候補に残ったハウスメーカーは?

A F社さんと、今回家を建てたK社さんです。元々は3社ぐらいで考えようと思っていました。しかし2社と話をしてみて、「3社を回りながら話すのは少しきつい」と感じたので、結局その2社になりました。

Q4 ハウスメーカーの候補を絞ってからどのように進めましたか?

A 「土地が決まらないと話せないね」という話になったので、一回ハウスメーカーと話すのをやめて土地探しを始めました。私が名古屋で働いていたので、私は名古屋の周辺で家が欲しいと思っていたのですが、妻は実家が豊橋なので、豊橋の近くで住みたいというのがあり、豊橋から名古屋までの間で土地を探そうという話になりました。色んな所を探し、決めるのに1年か2年ぐらいかかりました。 その後、子供が年中くらいの時に、友達と「小学校はどこにいく?」という話になり、彼が「近くの同じ小学校に行きたい」と言いました。それなら岡崎で家を構えようと、社宅の周辺で探し始めたのですが、なかなか見つからなかったです。 いくつか候補地はあり、その度に先程の2社に話を聞きに行っていました。最終的に今の土地が見つかり、即決でした。

Q5 今の土地に出会った経緯は?

A 「新着物件」という形でメールが来たと思います。夕方に見てからすぐに電話をして、その不動産屋さんに話を聞きに行きました。その1週間後に契約したと思います。今でこそ、マンションや分譲地等この地域での土地が沢山出ていますが、当時はマンションすらなくて、この学区内で初めて出た土地だったので、運が良かったのか悪かったのかここしか他に選択肢がなく、1週間後にすぐ契約という感じでした。「多分これ逃したら他に出てこない!」と思い、土地は先に勢いで買ってしまいました。土地だけ先に契約して支払いという形です。そこからは家が決まらずに2年くらい更地で、土地を買ってからが長かったです。 しばらく土地探しをしていてハウスメーカーとはあまり話をしなかったので、そこからハウスメーカーをもう一度検討しました。「ここの土地で建てるならどんなプランになりますか?」と、その都度相談していたC社さんと、不動産屋さんの提携の所が1社、後は妻の同級生がやっている設計事務所と工務店、この3社で検討しました。

Q6 C社にした決め手はなんでしたか?

A 1つは価格面です。うちの予算を言ったら、最初の提案で予算内に収めてくれて印象が良かったというのと、最初に話してから数年間ありましたが、ずっと同じ担当が親身になって一回もお金払わずに全部無料で提案をしてくれていました。 気になる土地があって情報を送ると、「こんなプランはどうですか」という風に提案して下さったり、見積もりもすごく細かく、一式等ではなくて、1個1個に全部見積もりがありました。他のハウスメーカーは予算オーバーして来ていましたので、そこは「やっぱりいいな」と思いました。もちろん、C社の展示場や他の施工例を見てもいいなと思っていました。 最終的にはお金だけではなくてやはり、長く一緒に色々付き合ってくれたというのが大きいかもしれないです。

Q7 着工までに悩んだことはありますか?

A 色々あり過ぎてこれとは絞れないですが、まずは外観にすごく悩みました。元々僕は窓がないような閉鎖的な家が好きだったので、そういう家にしたいと思っていました。しかし、購入した土地がお城の目の前だったので「やはり開放感のある方がいいのかな」と思い、どちらにしようかとなりました。自分の好きな方がいいのか、もったいないからこういうオープンな方がいいのかと、少し迷っていました。 どのハウスメーカーさんも景色を活かしたデザインなので、まずはそういう形にしました。間取り等はどういうものがいいのか自分も本で勉強して、自分で図面を引いてみて考えました。僕が先週はこう言っていたのに、次の週になったら全然違うものを持って行ってりして、本当にC社の方は苦労したと思います。何回も図面を書かせてしまいました。 他に苦労したのは窓ガラスです。この地域は準防火地域という場所で、あみ模様のガラスになってしまいます。オープンな家にするなら、あみ模様にしたくなかったのですが、境界線から5m以内だとあみ模様になるので、5m離れないと駄目だというデザインの制約があり、どうすればこのあみ模様じゃなくできるかと考えました。 最終的にキッチンも時間がかかりました。最初は「既製品でいい」と思っていたのですが、途中からなにか違うと思い、家づくりと同時にキッチンを自分で考え始めて、キッチンを探す旅に出ました。既製品は納得がいかなかったので「他で調達させてほしいです」とC社さんに話をすると、「風呂場以外は全部お好きにしていいですよ」と言ってもらえたので、キッチンの所だけ図面が完全に空白になっていて、「キッチンはこちらで探します」と言い、キッチンを探し始めました。それが、家のある程度の間取りができてからの話なのでギリギリだったかもしれないです。

Q8 キッチン以外でこだわりたかった箇所は?

A 洗濯物を干す場所を洗濯機と同じ階にしようと思いました。キッチンから見た壁の向こうが風呂場と洗面所、バルコニーとなっているので、そこの動線を結ぶということは考えました。分譲でもいいかと思った時もありましたが、ハウジングセンター等ではない、売っている分譲を見に行ってもテンションが上がらなかったです。 一般的には1階に洗濯機があって2階に物干しがあると思うのですが、社宅の生活では洗濯を全て1フロアで済ましていたので「洗ったものを上まで持って上がるのは考えられないな」と思いました。私(奥様)からの要望は「洗濯機と干す場所は同じ階にしてほしい」ことと「車に半分でもいいから屋根をかぶせてほしい」ことでした。「カーポートがダサいからヤダ」と(主人に)言われましたが、「どういう形であれ、半分は濡れないよう出入りができるようにしてほしい」私からの要望はそれだけでした。

Q9 オーダーキッチンを知ったきっかけは?

A 僕は元々インテリア等が好きだったので図書館で雑誌は読んでいて、モダンリビング、オーダーキッチンという物があることも知っていました。 そういう物は高いと思っていたので最初は「既製品でいいかな」と思っていました。実際に既製品を探してみると食洗機がすごく小さかったです。僕は洗い物が嫌いで食洗機を入れたかったのですが「こんなので使えるのかな」と思いました。 ドイツの「ミーレ」という家電製品のメーカーがあるのですが、存在自体は知っていて海外に住んでいた時に見かけていました。「これ、すごくいいな」と思っていて「自分が家を建てるなら入れたいな」と心の片隅で思っていました。既製品は使えそうになく、ミーレ等を入れるにはどうしたらいいのかと調べると、オーダーキッチンが出てきました。そこからオーダーキッチンのメーカーを探しに行き始めたのがスタートです。

Q10 オーダーメイドキッチンをどのように探しましたか?

A 最初に行ったのが名古屋にあるキッチンハウスさんでした。そこに僕の狙い通りのシンプルなものがあり、ミーレの食洗機を入れてもらったのですが予算がかなり高くなり、これでは無理だとなりました。しかし、諦めきれずに探していました。 他にもいくつかオンラインでやり取りしていましたが、やはり高いと思い、既製品にするか悩んでいた所、刈谷のアルファホームさんというキッチンを作っているメーカーをネットで見かけました。ネット上に価格が出ていまして、ミーレ等を入れてもセットの値段が安かったです。ここならいけるかも知れないと思い、すぐに連絡をして行ったのがアルファホームさんとの最初のきっかけでした。

Q11 アルファホームに行ってみた印象は?

A どれも良かったです。特にメインのキッチンは本当に僕の好みの感じでした。ミーレもそうですし、ガゲナウはIHが良いと思いました。今回採用していますが、壁面収納も充実していて「すごくいいな、シンプルな感じで望み通りのものができるな」というのがショールームの感想でした。 他には、担当の方が物凄く良くて、話を分かってくれました。最初に行ったとき、ものすごく楽しかったです。ネットで拾った画像等を見てもらいながら「こういうのがいいです」と言うと、話が伝わって「いいですね、こういうのもいいですよね」など色のバランスや細かい話がすごく出来ていたような気がします。 社長さんのデザインしたキッチンがかっこよくて、これ(キッチンの上の戸棚)を真似しました。「デザインはこのままでいいです」ということを話していて、全てが良かったですね。

Q12 他社と比べて見積もりはどうでしたか?

A 半額までは行かないですが、それぐらいのレベルだったので「これでいこう」となりました。色々と付け足しているので高くなりましたが、満足できます。

Q13 どのようにオーダーメイドを決めましたか?

A まずオーダーキッチンでミーレを入れたいというのはあったのですが、0からのスタートでその他はどうすればいいかわからなかったので、1から提案してもらいました。その提案を見ながら、自分のイメージしている全然違う方向性のデザイン候補が何個かあったので、この中からどれがいいのかと思っていました。 最終的には対面式に決まりましたが、元々アイランドで考えていたので、どちらがいいのか、それぞれのメリット、デメリットを教えてもらいながら一つ一つ解決していきました。

Q14 打ち合わせはどんな感じでしたか?

A キッチンは直接関係ないですが「このデザインがかっこいいよね、この色合いがかっこいいよね」等、他の事例や僕が持って行ったイメージの写真に対して、社長さんや片山さんが乗ってくれるので、すごく楽しかったですね。 部品一つ一つでも「こういうものも好きだと思います、合うと思います」とすごく提案してくれました。僕の好みを分かってくれたのか、そういう話に持っていってくれて、色々決めやすくしてもらいましたね。 全然わからないので選択肢が沢山ある中で、プロ目線で「ここはこうした方が使いやすい、こっちだと思います」とバシっと言ってもらえるのも良かったですね。「どっちもいいと思います」という事がないので助かります。色合い等を決める時も自信を持って答えてくれたのがこちらにも伝わるので、信頼できるという感じでした。「このテーブルの厚みを何センチにするか、その段差の間をどれくらいにするかも、1センチ単位でこの厚みの方が重厚感出る」など、そういった話をしながらすごく楽しかったですし、的確でわかりやすかったです。「うわ、これ合わないじゃん」とか「これに合う椅子ないじゃん」など後から出てくるであろうことを先にアドバイスをくれました。

Q15 C社とアルファホーム刈谷の2社が入ることによって困ったことはありましたか?

A 苦労したことは全くないです。C社さんも前向きに受け入れてくれたのもありますし、技術の方も良くしてくれました。片山さんも仕事が早い方なので、そこに任せっきりでよかったです。2社の間に入ってやり取り等は何もなかったです。C社さんの担当者はこの方と連絡先だけ伝えたら全部調整をしてくれました。

Q16 オーダーキッチンにしたときの奥様の気持ちは?

A 家作りの権限は全て(主人に)任せていたので、私は既製品のキッチンでもいいと思っていました。既製品しか考えがありませんでした。オーダーキッチンは彼と違って頭に全くなかったので、主人が好きな家が建てばいいんじゃないかな、(主人が)満足する家が建てば私は満足なのであまりこだわりはなかったですね。 しかし、食洗機見た時は「これすごい」と言っていました。自分の知っている食洗機とは違いました。その時はまだ食洗機が生活に必要なのかもわかっていなかったです。付けたけど結局使わなかったという人が沢山いると聞いていたので、本当にいるのかという疑問はありました。でも、これだけ入るならいいかと思いました。

Q17 実際に使ってみてどうでしたか?

A 既製品を入れていたよりもかっこいいです。我が家のメインはここ(キッチン)なので、ここがしっかりかっこよくなったのはオーダーキッチンだからだと思いますし、こういう黒いキッチンはなかなかないです。 思っていたのと違うという事は全くないです。「やっぱりよかったな」と思います。これだけ大きいと沢山入るので、食洗機は本当に楽です。食洗機が壊れたら、その日に直してくれないと無理です。他には収納もすごい沢山あるので、全く収納に困らないです。実際こちらがダイニングテーブルと作業台で、その半分は家の色々な書類が入っていて、こちらは食器棚になっています。 オーダーキッチンではあるものの、部屋の収納も兼ねていて、他に収納がほとんどありません。全体の収納をキッチンの中に作れて、ある意味お得だったなと思います。 扱いに困らないと言いますか、オーダーキッチンだからといって特別な手入れが必要ということもないです。してないだけかもしれないですけど、壊れないし、素材も熱いものを置いても大丈夫ですし、傷も入らないので困ることも全くないです。IHもスペインのテカというブランドで、奥ではなく真横に3つあるのですごく使いやすいです。 レンジフードは出っ張りが嫌だったので話をして、サイズを合わせて探してもらったのが国内メーカーの収納型のもので、引き出すとレンジフードが稼動して押し込むと止まります。こういうのも提案してもらってすごくよかったですね。今ちょっと出ていますが、ぴったり合うようになっています。

Q18 満足できなかったところはありますか?

A あまりないです。強いて言えば、ここにコンセントを付ければよかったかなと思ったくらいです。他には間取りの問題かも知れないですが「パントリーをもう少し大きくしても良かったかな」と思ったのと「レンジとトースターが置いてある板を固定ではなく可動棚にしておけばもう少し自由にできて良かったかな」というぐらいです。夫婦で今までに「ここをこうしたほうが良かったね、これいらなかったね」という会話は一言もなかったです。

Q19 アルファホームはどんな会社ですか?

A 自分で「こうしたい」という気持ちがあっても、細かいミスがあると後悔してしまうのですが、そういうことがないように、サイズや色合いのこと等教えてもらいました。お客さんがやりたいことを実現するためのサポートがすごく有難かったです。引き出してくれるスタッフさんでした。 アルファホームさんのショールームのキッチンが、お菓子教室等で使っているのにステンレスがすごく綺麗だったので、ステンレスはどう手入れすればいいのかと手入れの仕方をメールで聞くと「これがいいですよ、これでたまに手入れすれば綺麗になります」という商品を教えてくれました。他にも不具合があった時も連絡すれば、すぐに手配してくれました。

Q20 どういう方にオススメできるハウスメーカーですか?

A 一般的な家にしたくない、人と違った家やキッチンにしたいというこだわりがある人にオススメです。既製品を置くと大体同じ感じになりますから、既製品に不満はあるが、どうしていいか分からない方が行くと、スタッフ含め、すごく良いアドバイスをくれると思います。有名な大手と比べてコスト面でもいいですし、一度行ってみて欲しいです。

投稿者: アルファホーム

2021.04.02更新

Q1 家を建てようと思ったタイミングは?

A 元々社宅に住んでいたのですが、子供も大きくなり手狭になってきていました。
選択肢は一軒家やマンションと、いろいろ考えていました。
ちょうど子供が4歳になるくらいから小学校を意識するようになり、固定した場所に住んであげなきゃいけないと思って探し始めたのがきっかけでした。

Q2 どのように家を探しましたか?

A 色々なところを見に行きました。
展示場にある家は大きすぎて現実的ではないと思ったので、間取りは参考にせず使っている家の道具や建材などを見ました。
あと、実は「リノベーションもいいな」と思い、中古物件も何戸か見ました。
中には「改装したらいくら」と、具体的な話まで進んだことも何件かありました。

Q3 アルファホーム刈谷を選んだ決め手は?

A 土地ですね。
会社が刈谷にあるのですが、そもそも刈谷に土地が売り出されていることが、あまりありませんでした。
たまにあっても、立地があまり住みたい場所ではない、イメージが湧き辛いと感じていました。
そんな最中、スーモでたまたまこの土地が出ていました。
条件は付いていましたが、勤め先が刈谷にあったり、駅からもそんなに遠くなかったり、どうせ住むなら資産になるような場所を探していたのでエントリーしました。
その後、長坂さんから「我々はこういう家を建てようと思っています」、「この土地に対してこういった提案をしようと思います」という話を聞いて、アルファホームさんがどんな家づくりをしていくのかを知りました。
アルファホームさんの考え方は、自分と合っているところがあったのでいいなと思いました。
そこからの手続きは早かったです。

Q4 大手他社メーカーと比べて良かったところは?

A 決める前は、「アルファホーム」という会社が今まで聞いたことのないハウスメーカーだったので、正直大手と比べてどうだろうという不安はありました。
しかし、実際にはアルファホームさんは直接話をする中で真摯に向き合ってくださいました。
特に悩み相談はたくさんしました。
また、ちょうどいい適切な価格設定だったこともあり、これはいいと思いました。

他のハウスメーカーは営業班がよく来て、「ローンだったらこれくらいで組めて、月々これくらいで建てられます」と見積もりを出されて、「払うのは僕だし、君じゃないでしょ」と思うようなやり取りがよくありました。
アルファホームさん(長坂さん)は、話しているとそういったことがなくて、私たちの目線で話をしてくれました。
自分たちのやりたいことはしっかりと受け取ってくれるけど、現実的な数字でみた時にこうあるべきというプロの意見も聞くことができました。

それから、大手のハウスメーカーさんは途中で自分たちの希望が出てきても聞いてもらえないか、すごく値段が高くなってしまうと思います。
それに対してアルファホームさんは、「これはできません」というのは言われませんでした。
僕たちの希望をすべてやってもらったと思います。
かなり最終段階になっていても、展示場で見たキッチンの扉みたいにして欲しいと言ったら、「検討してみます」と言って迅速に対応していただきました。
それも採用してもらえて、すごくキッチンも気に入っています。

また、大手さんは契約までが仕事という感じでしたが、アルファホームさんは建てた後の方がよく来てくれて、身近な感じがしました。

Q5 家づくりで重視したところは?

A 元々社宅のキッチンが狭くて暗いという不満がありました。
アルファホームさんがどんな会社なのか見た時に、私たちの中で「キッチン」がキーワードになっていたこともあり、そこは重視しました。
今まで使っていたキッチンへの不満がある中で、この場所の良さとアルファホームさんが押している「自分たちの家はこうだ!」という理念が僕たちの考えと合っていたことで、手続きが早く進みました。

Q6 アルファホームの印象は?

A 良い印象でした。
ほかの家と全然違います。

建てている家も施工事例も沢山見て感じたことが、“どれも色がない”というものでした。
それは、それぞれの施工主の意見を取り入れているからそう感じるのだと思います。
そのため、最初に「柔軟にやっているんだろうな」という印象を持ちました。
それから実際に土地を買って打ち合わせをしている時も、基本的にアルファホームさんから提案をされるというよりも僕たちが提案していったというイメージがあります。

キッチン周りに明るさが欲しいという話をしているときに、「窓もそうですがこうすると明かりがたくさん拾えるのでやったほうがいいですよ」ということを絵にして送って頂いたことがありました。
その絵が自分たちの作りたい家にちゃんと合っているものだったのでそれも好印象でした。
また、窓の大きさは大きすぎると気密性や操作性も悪くなることをアドバイスして頂いて、具体的な話ができてよかったです。

Q7 出来上がったキッチンについての感想は?

A 完璧なキッチンです。
これ以上ないくらい、何も不満がありません。
まず、すごく明るくて広いです。
前の社宅のキッチンはとても狭くて、小さなカセットコンロにシンクしかなかったので全部手洗いでした。
時間もかかりますし、狭い中で洗うのも大変でした。
広さと明るさについては、洗い物の面でもすごく助かっています。

また、高さも選べて嬉しかったです。
社宅のキッチンはとても低くて、料理を作っているときに姿勢が前かがみになりがちなので、(妻の)身長にあった高さのものから選べてよかったです。

引き出しも、割り振り方を全部自分達で決められました。
元々料理をするのも、お菓子を作るのも好きでしたが、前のキッチンでは限界がありました。
お客様もあまり大人数呼べないうえに、提供に時間がかかってしまうので大変でした。
今のキッチンはそういったことがないので、とことん料理ができます。

Q8 価格については、どうでしたか?

A まずは、大手のハウスメーカーと違って単価が安いので、そこが魅力的でした。
でも、単価が安い分質が落ちるかと言われると変わらないと思いますし、広告費が乗ってない分そんなに違うのだと思いました。

また、会社だと給料を払わなくてはいけないので、それが乗る分大手さんの方が多いのだろうなと思うので、それなら地場でしっかり年に何件か建てている会社の方がひょっとしたら大手よりいいのではないかと思い始めました。

実際に自分達の要望を全部盛り込むと設定した金額を越してしまうと言われたので、削る所を話し合いながら絞っていきましたね。

Q9 生活に変化はありますか?

A ひとつは、家事が楽になったことです。
先ほどの質問でも話した通り、前の社宅だと全部手洗いでやらなければならないので大変でした。
大勢のお客様が来た場合、それを全部手洗いすることになり、お皿も足りなくなっていました。
今は、大容量の食洗器があるので助かっています。
フライパンが結構こびりついていても食洗器に入れてしまえば、「中に洗ってくれている人がいるんじゃないか?」というくらい綺麗になっていてすごいと思います。

それから、今は生活していく上で時間的にかなり楽になりました。
女の子がいることと、時間的にみんなが朝に洗面のところに集中して入るため、間取りは広いほうがいいという話をしていました。
その時、洗面を全部システムにしてしまうと金額がすごく跳ね上がってしまうので、下だけシステムにすれば広くできて価格も抑えられるという提案をして頂きました。
また、僕も妻も会社の服がないといけないので、そういったものはファミリークロークを設けて急なお客様がいらっしゃった際に、そこにものをしまえば応対できるというものを作って頂きました。
そういった、元々持っていた間取りから、無駄な時間、無駄な動きがないような生活がしやすい家づくりを設計して頂きました。

収納も多いので、変に片付けが発生することも少ないこともよかったです。

あとは、光熱費がほかの家より抑えられていると思います。
気密性が確保されているので、ストーブをあまりつけなくても暖かく過ごせています。

Q10 他の人にお勧めできますか?

A おすすめできます。
実際に、すでに妻が「やっぱりキッチンがすごい」という話で会社の先輩におすすめしました。
この家に住んでみて、暮らしというのはキッチンを中心に回っている部分があると思いました。
そして、料理が楽になると、他のところに時間が使えるようになるので、その分楽だと思います。

もし後輩で家を建てようと思っている人がいたら、一度この家に呼んで「こんな家になるよ」「これも、これも自分たちで自由に話をして採用してもらったやつだよ」という話をしておすすめしたいです。
そして、その自由度の高さは“買っている”のではなく、通常の価格の中で、自由にさせてもらっているということを伝えたいです。
アルファホームさんは「こんな家を作りたい」という気持ちが強い人に合っていると思います。
アルファホームさんの家づくりはすごく楽に希望を叶えてくれて、制限もありません。
あとはそこにお金をしっかり使えば、「これはできるけどこれはできない」ということも明確に言っていただけるので、その中から採用するものとしないものを自分の中で判断しやすいと思います。

Q11 悪いところはありましたか?

A 本当に些細な事であれば、トイレに元々収納を付けようとしていたのですが、換気扇があって付けられないことが分かったこと位です。
収納をトイレに入って対面側に作る予定だったのですが、そこに換気扇があるので付けられないことが現場の方が入ってから分かりました。
その代わりに、トイレに入って上のところに棚をつけることを提案されました。
それは、結果的にはない方がよかったと思います。
それでも、こちらの要望をたくさん聞いていただいたので、おつりが返ってくる位です。

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

刈谷市沖野町で、住宅のリフォーム工事を行っています。

こんにちは、アルファスタイルの鈴木です。

今月中旬より行っている今回の工事は、

LDK、浴室、トイレ、和室、増築と内容盛りだくさんの工事となっています。

生活をしながらの工事のため、水廻りの絡む工事は一気にやりたいというご要望があったため、

色んなところを同時進行で進めています。

解体

まずはLDKの解体工事から。

設備

造作

解体後は電気、水道、ガスの設備工事を行い、大工さんの造作工事です。

内装

キッチン

壁・天井のクロス工事、キッチンや照明器具などの設備機器の取り付けを行い完成となります。

キッチン

ダイニング収納

リビングボード

キッチン、ダイニング収納、リビングボードを同じデザインで統一し、

アクセントで貼ったタイルもかなりオシャレ。

とてもいいカンジに仕上がりました。

さらに、このLDKの工事を行いながら、お風呂、トイレの工事もやっちゃいました。

UB

浴槽をツートンカラー、他をブラックとグレーにしてかなり高級感の漂うスパージュ、

トイレ

手洗いを別にして、コンパクトなデザインのプレアス、

どちらもあっという間に早変わり。

これからあと2週間、残りの和室と増築工事を進めいていきます。

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

岡崎市の鉄骨住宅のリフォームがそろそろ終わりそうです。キッチンはもちろん、浴室、洗面、トイレとそれぞれすごいことになっていますが、今日は浴室以外をお話ししましょう。浴室だけで一つ作れます。

というわけで皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

まずはあらすじ。和室をリビングにしてついでに水回りをやりました以上。

和室

和室2

キッチン

リビング

和室2部屋14畳をぶち抜いてLDKへ、壁は白を基調としたものでありつつ床とキッチンを茶色系にしているので引き締まって見えます。

ちなみにこのあたりの配色は奥様発案だそうです。本職でなくとも調べることでこれだけのお部屋をコーディネートできるという証明に他なりません。すごいです。

床はサンゲツのフロアタイルWD966。

写真をよく見るとわかりますが、大中小の3サイズと2種類のプリントの組み合わせ。これがセットで1梱包の中に詰めて送られるという変わり種です。

今回は斜め張りですが、もちろん普通の縦張りも対応、詳しくは公式サイトへ→サンゲツWD966

ミーレ

そして当然のごとく居座るミーレ。

今回は元和室ということで、畳の厚み分だけ配管には有利に働いています。

キッチン自体もオーダーとくれば割と簡単に入ります。

JINBO

話飛んでこちらは照明スイッチ。

かっけぇ

なんと縦に光ります。VF-25アルト機のカメラアイを彷彿とさせる緑ライン、めちゃかっけぇ。

こちら神保のNK SERIEというタイプ。中々いいお値段しておりまして、定価で1つ2500円。聞いた瞬間に私のテンションが駄々下がりしました。

洗面

洗面はオーダー品、横幅1650に合わせた1枚鏡がメラミン素材の引き出しと合わさってかっこよさがインフィニティ。

右手の鏡の裏が埋め込みの棚になっているので収納スペースも鏡台収納持ちと引けを取りません。

この洗面本体を作ったのは実はキッチン屋さん。箱物をお願いすれば大抵の物は形にしてくださいます。ありがたい。

トイレ収納

こちらのトイレ収納もオーダーでキッチン屋さんが作ってくださいました。

掃除道具も消耗品の予備も全部入る大きさ、おまけにかっこいい。個人的にこの色好きなんですね、今気づきました。

トイレ

その関係で左手側が少々近いですが、そこまで気になることはないでしょう。遠いと紙巻き器までが大変ですし。

トイレはパナソニックのアラウーノL150、機能は様々ありますが文章では説明しづらいので公式サイト参照で逃げましょう→パナソニック アラウーノL150

 

あれ、よく見ると壁に光が当たって……?

 

リリーマルレーン

ガイドビーコンなんかだすな!やられたいのか!?

 

というわけで本日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

アルファホーム村井です。岡崎市で昨年の12月より施工させていただいておりました住宅のリノベーション工事がほぼ完了しました。お客様のセンスがよくとても素敵な空間に仕上がりました。施主であるN様そして協力業者の皆様ありがとうございました。

 

キッチンは弊社のオリジナルオーダーキッチンをご採用いただきました。

設備機器関連はレンジフードはアリアフィーナのサイドフェデリカ、レンジフードが取り付いている壁には名古屋モザイクの150角ウッドソーホーという厚手のタイル貼りとなっています。水栓はLIXILの浄水器付タッチレス水栓ナビッシュ、IHクッキングヒーターは、三菱のユーロIHを採用しています。

 

キッチン1

 

キッチン2

 

 

リモコンやスイッチ関係は、全てニッチにおさめさせていただきました。なにげにアピールポイントです。ドアはパナソニックのベリティスクラフトレーベルを採用しています。

ニッチ

 

テレビボードは造作で製作しました、テレビ台の両脇には収納を配置し、一番下の棚板にはハーフェレのライン照明LOOX LEDを取付しました。背面の壁はクロスではなくAICAのジョリパッドのサンディング仕上げでシャビーな感じに仕上げてあります。

テレビボード

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

岡崎市にてユニットバスの交換、リクシルのスパージュを施工しました。

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

年末にも養生中の状態で紹介したLIXILのユニットバス・スパージュがいよいよロールアウト、その魅力を余すことなくお伝えしていこうと思います。

ガラス戸

まずは外観。外観なのに浴槽が見える、ガラス戸。

これのために洗面から鍵付き扉になっていますが、お洒落なのでよし。通常のUBの扉よりは少々重く感じますが普通に開閉する分には問題になりません。

内観

内側はこんな感じ、全体的に黒系に統一された大人な色合いです。

左手前に見える水栓金具二つはなんとジェット水流用。

これが腰に当たる位置に二つ、そう、ジャグジーというやつです。

スパージュの最大の特徴は銭湯にあるものを家庭用に集約したという点、つまりゲーセンの格ゲーを移植したような状態。これはテンション上がる。

肩湯

肩部にもクッションの下にかけ湯を装備、木か大理石の枕が付いてるアレの家庭版。完全に一致。

銭湯ではバーに頼らないと背中と尻が滑ってしまいますがユニットバスはあちらに比べると小さいのでそういった心配はありません。安心して入っていられます。

壁

壁はユニットバスにあるまじきタイル張り、本物なのでめちゃくちゃ重くて組み立てが大変。

その代わり質感が間接照明と合わさってかっこよく見えます。

椅子

横の台は物を置くのが目的ではなく椅子が本領。体を冷ますためかと思いきや上を見ると……

うたせゆ

左の赤丸が打たせ湯の吐水口。台に座るとちょうど当たる位置です。後銭湯にある機能なんでしょうというレベル。

ちなみに右の赤丸は固定式シャワー、空気を多く含んでボリューム感のあるお湯が流れますと説明書に書いてありました。こんなとこまで特別性。

これでスーパーからコーヒー牛乳を買ってこれば完璧です。すべての銭湯はスパージュの普及に備えてご飯とマッサージの質を磨いてもらいましょう。

 

というところで本日はこれで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

絶賛リフォーム中の東浦町Y様邸、浴室拡張のために増築工事を行います。

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

破壊による再生

前回解体で壊した浴室壁(リンク)ですが、今回はそこに新たな壁を立てていきたいと思います。

建物内の壁でしたらいきなり木下地を作ればいいですが、外壁ではそうもいきません。

鉄筋組

まずは土を盛り上げて鉄筋組。

鉄筋組2

コンクリートだけでは強度に不安があるので基礎には必ず鉄筋が必要となります。

正確にはコンクリートは引っ張る力に弱く、鉄筋はそれを補います。

逆に鉄筋は圧縮する力に弱いですがそちらはコンクリートが補います。

コンクリートブロックは折り曲げようとすると裏側から壊れますが鉄筋は曲げた後さらに反対方向へ曲げないと折れないと言うとイメージしやすいかもしれません。一度内側が破壊されてから逆に伸ばされるから折れるわけです。

そういう関係なので基礎の厚みに対しての直径や、鉄筋同士の重なる長さなど、基準値の強度が出るように法律できちんと決められています。詳細は勉強中ですが。

 

コンクリ打ち

型枠を作ってコンクリを流し込めば後は固まるのを待つだけ。チョコレート作りみたいなものです。

養生期間と言って、コンクリートは置いておけば置くほど強度が増します。限界はありますが。

なので一週間ほどこのまま放置。コンクリは腐らないので大丈夫。

外すとサラリ

型枠を外すとちゃんとその通りの形になっています。3つある穴ぼこは型枠を留めるボルトの跡、コンクリートの建築物には必ず見られますがこれがどこか好き。

この際、あらかじめアンカーボルトを埋めておくのは新築と同様。ここに木材を留め付けていきます。

土台引き

こんな感じに。土台の木には忘れずに防腐剤を塗ります。

その上に柱を立て、屋根を造り、

雨仕まい

防水シートを張って胴縁で押さえれば防水完了。ここからは外壁部門のお仕事になります。

写真手前にあるのが外壁材。これを胴縁を下地にして張っていきます。

サイディング張り

張り終わるとかなり強そう。顔書いたら低い声で喋りそう。

ただサイディングなのでそこまで水には強くないです。なので塗装することで塗膜を作って耐水性を付与する必要があります。

塗装

そして塗装後。強くなりましたがこちらは喋らなさそう。

既設に近い色と塗り方を選びましたがかなり違和感がないです。びっくりしました。

 

外壁工事はこれにて完了。

現在は中の大工工事も終わって内装が始まっています。来月にはそのあたりもレポートしていきたいと思います。

 

それでは本日はこれで。

ありがとうございました。

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

愛知県東浦町のY様邸にて行われている水回りリフォームもいよいよクライマックス。

皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

今回はキッチンを中心にLDK周りを見ていこうと思います。

まずは既設のキッチンから。

既設キッチン

そういう年代なのか、リフォーム前のキッチンの風景って似たりよったりだと感じます。特にI型キッチン。

カップボードがないので炊飯器等は台車に乗って、出窓にはトースター等々、ここからは見えませんが外付けの浄水器も置いてあります。

そのうえ、Y様邸では左の食器乾燥機が異彩を放っています。異彩というか圧迫感がすごい。

といったところがあっての新設キッチンがこちら。

新設

後ろにカップボードを新設して炊飯器や給湯器、出窓の上にあったトースターが置けるようになってます。

出窓にはインプラスを設置。

浄水器置き場

カウンターを新しいものに取り換えまして、インプラスの室内側には浄水器が置けるようカウンターを伸ばしてあります。

ちなみに水栓はリクシルのナビッシュ。センサーに手をかざすと水が出てくる優等生。ただし停電したらシンク下でボタンを切り替えないと動けないドジっ子でもあります。

そして異彩の乾燥機の代わりがこちら。

ミーレ

ミーレです。

いつものように既設に合わせるものではなく、新規のキッチンを合わせて作ってきました。なので当然に入りますし、面材も合ってます。

「当然に」というのがそもそも既製品キッチンにはない話ですが。この辺りはやはり弊社の強みです。

続いてリビング方面へ。

TV台

こちら、TV台です。AV機器が入れやすいように、またお子様のおもちゃ等も入るように施主様のご要望と緻密な計算の元に造作されました。

え、テレビで窓塞ぐの? 

違うんです。 テレビはこちら、反対側の壁です。

パンパカパーン

このエコカラットのタイルの上に壁掛けで設置されます。

テレビ横のコンセントにはHDMIやUSBのポートを備え、床下を通って対面のTV台のコンセントと繋がっています。

ゲームするとき大丈夫かと思ったら固定棚まで作られました。非の打ちどころがありません。強いて言うなら有線コントローラーがきついか、64とか。

 

そして洗面には変な奴見つけました。変なと言っても弊社の手配ですが。

キラッと参上カラッと解決

リンナイの乾太くんです。キャッチコピーは「カラッと解決」、この上キラッと参上してきたら完全にキラメイジャー。

最近CMをよく見かけるので設置されるお家も増えてきているのでしょうか。

私も引越し屋時代に2回ほど運んだ経験があります。今思うとダクト外しとか絶対引越し屋の仕事じゃありません。

ガス乾燥機なのでドラム洗濯機の乾燥に比べると乾燥時間が短いのが長所、入れ替えの手間があることが短所といったところでしょうか。

ただしドラム洗濯機の乾燥運転中は2回目の洗濯ができません。しかも6時間くらい回してまだ湿ってるとかもざらにあった気がします(入れ過ぎ)。この微妙な信頼性が人をガス乾燥機に走らせるのかもしれません。

しかしどっちがいいのかと聞かれれば両方置きましょうが最強、そもそもは洗濯機と乾燥機なんですから。こんな感じに。

強そう

やばいほんとに強そう。ビーム撃ってきそう。

 

といったところで本日はこれで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

2/27

今月の中旬より、刈谷市松栄町で洗面所改修工事がスタートしました。

こんにちは、鈴木です。

今回行っている工事は、洗面所とトイレを一つの空間にまとめてしまう工事で、洗濯機を隣の部屋へ移設して、そこに便器を設置していきます。この先介護が必要となった時に生活がしやすいようにしておくことも目的の一つとしてあります。

在来工法の浴室入り口にも絡む工事なので、タイルを傷めないようしっかり養生をして進めていきます。

before

解体前

解体中

解体中

解体後

解体後

取り替えをする予定で考えていたタイルも上手にに解体をしてもらい、きれいに仕上げていくことができそうです。

この後、電気、給排水、大工、左官、内装とまだまだたくさんの工程が残っていますが、丁寧にしっかりと進めていきます。


 

3/20

こんにちは、鈴木です。

刈谷市松栄町で行っていました洗面所改修工事が無事完了しました。

前回のブログから一気に飛んでしまいますが完成がこちら。

完成

洗濯機があった場所にトイレを設置し、浴室の入り口をパネル引き戸に取り替えました。

工事前に比べものすごく明るくなり、介護が必要になったときでもラクに生活はできそうですね!

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.04.07更新

豊田市平山町にて中古戸建を購入したお客様に、ミーレ食器洗い機を組込みキッチンリフォーム工事を行いました。

こんにちはアルファホームの廣村です。

ミーレ食器洗い機

ミーレ食器洗い機を組み込んでつくった弊社オリジナルキッチン。扉材には、モルタル調のメラミンを採用。

 

既設キッチン

既設のキッチン。I型2850。換気扇や吊り戸棚はそのまま。キッチン本体だけを交換(リフォーム)します。

キッチン解体後

あっという間にキッチン撤去完了。電気工事の200Vの完了です。

キッチン施工

オーダーキッチンを設置しています。

キッチン施工

キッチン設置完了です。天板はステンレスバイブレーション。ダーク調の色目とステンレスの相性はバツグンです。

ミーレ食器洗い機

今ではレア品。ミーレ食器洗い機G4920SCiの120周年記念モデルを設置しました。

シンク下のゴミ箱

キッチンシンクの一部分をゴミ箱を入れるスペースをつくりました。とても便利ですね。弊社のオーダーキッチンであれば、こんなちょっとしたことも簡単につくることが出来ます。

今回の事例は、中古戸建を購入し、キッチンにはミーレ食器洗い機を組込したい!という想いを実現したオーダーキッチンリフォーム。

予算も最低限でおさえ、換気扇や吊り戸棚はそのまま、ガスコンロも既設品を使用しました。ミーレは120周年記念モデル。これらのおかげでかなり安価にリフォーム工事をおさめることが可能でした。

キッチンの仕様は弊社オリジナルキッチンの標準モデル。カウンターの高さだけは、875mm(87.5cm)と少し高めで設定しました。

 

こちらのお客様は20代のご夫婦でお子さんが3人。ミーレ食器洗い機のおかげで、奥様の家事負担が減ることでしょう。

 

こんなキッチンリフォーム工事に興味がある方は、ぜひ弊社ショールームまでお越しください。

キッチンショールームはこちら

相談会はこちら

 

投稿者: アルファホーム

前へ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog