2010.09.30更新
ポテトング
ポテトチップスを食べるときに手に油が付きますよね?
これを使用すれば、油まみれになることなくポテトチップが食べられるというわけです。
当社の取引業者のインテルグローのNさんが持ってきてくれました。
このNさん、ナイスガイで、とてもミーハーなんですね。
いろんな情報(仕事以外のことでも!)を提供してくれます。とても助かっていますよ。(
以前のブログにも登場)
こんなアイデアを仕事で発揮できればなーと思っています。普段のちょっとした不満を可決する商品っていいですよね。
投稿者: 制作管理者
2010.09.24更新
岡崎製材㈱本社と音羽蒲郡にて
本社倉庫。
すごい量!この倉庫が3階まであるというから驚き!
いったいどうやって管理しているのだのう??
なんか、インディージョンズの映画のラストシーンにでてくる保管庫みたいな感じです。(分かるかな?)

音羽蒲郡の倉庫
こちらはケヤキの角材(大黒柱など)がたくさん置いてあります。
なんと、フェラーリ並みの木材も!
いったいどんな人が、どんな家に使うのかな?
お弁当ごちそうさまでした。
ジェラシックウッド
なんと氷河の中から掘り起こされた太古のイチョウの木!
こんなものがあるとは!
とにかくでかい。
高さたぶん7,8mはあると思います。
恐竜が生きていた時代の木であると証明されているそうです。
すごいですね!
こんな看板ありました。
なんでこんなところへいったかというと、実は当社の事務所をリフォームする予定です。
その時に使用する材料の調達のために見てきました。
この銘木をうまく利用してリフォームや新築をするためです。また、家具の提案もしていく予定です。
木でできた小物や家具などの販売していく予定です。
おたのしみに!
投稿者: 制作管理者
2010.09.23更新
JR名古屋駅にて
昨日は午後OFFで久しぶりにヨメさんと二人でデートしてきました。ちょいと仕事の関係で名古屋駅までいくことになっていたので、そのままふらふらしてきました。
ミッドランドスクエアでふらふらして
クレープ食べて
デパ地下でふらふら(試食あり)
もつ鍋食べて(寅八) オススメ!うまい!
アイスクリーム食べて(コールドストーン) 歌ってつくってくれます!
ドーナッツ食べて(クリスピークリームドーナッツ) 今や定番!行列覚悟!
ほとんど食べ歩き。
でもびっくりしたことに、案外店が閉まるのが早い!アイス食べていたら、シャッターが半分閉まっていました。閉店間際に入ったため、食べ終わるまで待っていてくれたようです。地下街はほとんどPM8:00に閉まるんですね。
普段は車で移動、イオンで買い物ですかね。(案外、イオンの方が便利。夜遅くまでやっているし、安いし)
電車で名駅なんて何年ぶりかな?ヨメさんとふらふらしたのは。でも楽しかったですね!
投稿者: 制作管理者
2010.09.22更新
youtube
幼稚園児(年長さん)の次男がいるのですが、仮面ライダーオーズの変身シーンがみたい、といってきたので、youtubeで探してみせたらその日からヤミツキになってしまいました。
”タカ、トラ、バッタ、タトバ、タトバ、タトバ、”
仮面ライダーのサイトがいっぱいでてくるので、それをクリックするだけで次々と見れるため、朝からはまっています。
クガー、W、電王、アマゾンなど見まくっていますね。
投稿者: 制作管理者
2010.09.19更新
今回は完全予約制ということでしたが、これから住宅を考えているお客様、今現在当社とプランニングしているお客様、今現在工事中のお客様、合わせて5組のお客様にきていただきました。
ありがとうございました!
今回の住宅はとても広く、部屋数も多く、廊下、階段などとても広くプランした住宅です。
また”
新築施工実績”に新しくUPしますのでお楽しみに!
投稿者: 制作管理者
2010.09.14更新
住宅エコポイント期間延長です。建築着工期限がH23年12月31日までに延長されました。
ありがたいことですね。
当社も住宅エコポイントリフォームやっていますよ!
断熱内窓はこちら。エコポイント活用したお風呂のリフォームはこちら。詳しくは国土交通省ホームページより。
仕事と関係ない話ですが、健康のため毎朝20分ぐらい走っています。(自宅の周りです。田んぼばっかりですから・・・)
やってみると案外気持ちいいもんですね。いつまでつづくかな?
がんばってみよう!
投稿者: 制作管理者
2010.09.13更新
刈谷市総合グランドにて 9・12 日
私の息子も出場しました。息子は刈谷SSというチームに所属しております。(小学校2年生)とにかく暑かった!なんと37℃!!
どこのチームもみんながんばっていましたね!私は相変わらずビデオ撮影しながら、”オーイ、走れー!”と息子に気合いれまくっています。(ウルサイって?)
成績は2勝3敗と残念な結果でした。まあ、しょうがない。次の試合はもっとできるように練習させよう!
ちなみに、私の息子はFWです。オフサイドでかなり頭の中が錯乱していましたよ。練習ではなかな身に付かないことですからね。DVD見せながら教えたろっと。
DVDを編集して、
南アフリカWC日本代表みたいなプロモ(youtubeでNHKが作成したヤツ)を作りたいな。スーパーフライの曲にのせて。かっこいいだろうな。
投稿者: 制作管理者
2010.09.11更新
私の友人が今年めでたく結婚することになりました。おめでとう!
ところで、みなさんは長い付き合いのある友人はいますか?
私は、大学生からのサークル(軽音楽部)の仲間がいます。なんと今年で21年目!いまだに年に3回は必ず会いますね。(正月、ゴールデンウィーク、お盆)
その一人が今度やっと結婚するということで、パーっとやりました。本当に楽しかったです。
当たり前ですが、この仲間はそれぞれ職種が違います。たとえば、医療機器メーカー、鉄鋼関連、工作機械のメンテ、自動車関連、ガス会社、一条工務店の営業マン、衣類関連・・・・など。
正直いって、今の職種になりたいと考えて就職したやつは一人もいません。いつのまにか今の仕事についている、って感じ。まあ、大学の時は、バンドしかやっていなかったからね。
当然ですが、みんなの会社で働いている姿はみたことはありません。そのため、どうしても大学生のイメージのままなんですね。ですからしゃべっている内容は20年間同じ。あの時はこんなだった、おまえがあんなこというから、みたいなくだらない話ばかり。だけどとても楽しい!(なんでだろう?)
ですが、少し変化が。それは、みんなある程度の地位になったため、考えが変化しているということ。部下ができることによって考え方や悩みがだんだん違ってきています。
おれはこう考えるんだ、いやいやそーじゃねーだろ!ちがうって!みたいな話。そこにビールが入れば加速しますね。もうとまりません(笑)
でも、近い将来この仲間と何か仕事をしてみたいですね。本当にこんな仲間がいることは幸せだと感じました。
仲間、友人、友達、連れ、呼び名はいろいろだけど、本当にこう呼べる人はどのくらいいるのだろう?
どうですか?
みなさんはいますか?
私にはいます。
本当に幸せ。
みんな、ありがとう。
投稿者: 制作管理者
2010.09.01更新
最近流行ですよね。パワーストーン。
大規模な耐震改修工事を終えてご挨拶にお邪魔したところ、”好きなのもっていって” と頂きました。
これで運気がUPするといいな!
投稿者: 制作管理者