2020.01.27更新

こんにちは アルファの高木です。

先日岡崎市にて、エアコン取替え工事を行いました。

 

今回新しく取り付けを行ったエアコンは、家庭内エアコン界の中でも上位に属する      【うるさら S25WTRXS】になります。

2

 

こちらのエアコンは、エアコン本体に加湿機能が搭載されているため、加湿器いらず。

外気に含まれている水分を室外機が取り込み、室内に送るという優れもの。

さらに、スマートホンからの遠隔操作やAIによる自動運転など、最新のIT機能がふんだんに搭載されています。

 

朝から電気屋さんがえっこらえっこら設置してくださいました。

取付

加湿用の配管もあるため、いつもよりダクトが太いです。

取付2

取付3

 

通常の家庭用エアコンと比べると、本体の値段など割り増しになりますが、その値段を裏切らない代物となります。

気になる方は是非。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.01.27更新

刈谷市神明町で耐震改修工事を行っています。

 

こんにちは新城です。

新築工事の現場以外にも耐震改修などリフォームの現場にもちょこちょこ行っています。

神明町にあります、耐震改修工事は年末から始まり、現在は室内壁の補強をしています。

1

1

1

写真は解体直後の様子です。

土壁で仕上げの昔ながらの日本の木造建築です。

初の土壁の現場でしたが、下調べをしたので予想外のことは少なく済みました。

1

1

1

今回は面材補強と筋交い補強を行っています。

筋交いを設置する場所や金物を設置する場所の土を落として設置します。

土壁は断熱性や耐火性を持っていますので、必要最低限の除去で補強してます。

大工さんは大変ですが、しっかり施工してもらい感謝です。

 

現在は2階部分の補強が完了し、1階部分の補強に移っています。

1階部分は新設壁を作るところもありますのでその様子も報告します。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2020.01.27更新

アルファホームの西尾です。

先日、アルフレックス名古屋の展示会にて開催された

建築写真セミナーのカメラ編 に参加してきました。

『カメラ編(上級)』 上級 という言葉通り、

基本的な操作方法等は飛ばして、専門的な内容となっておりました。。。

マニュアルモードでの撮影に挑戦する、という内容で、実際に展示会場を撮影する という実践もあり

盛りだくさんの内容でした。

 

カメラにはマニュアル(M)モード・プログラムオート(P)モード・絞り優先(A)モード・シャッタースピード優先(S)モードがあり、

いつもはAモード(絞り優先モード)で撮影しておりますが、

今回はMモード(マニュアル)に挑戦。

マニュアル撮影は、ISO感度・絞り(F値)・シャッタースピード をすべて自分で設定するモードでして、

自分の撮りたいものや空間の明るさなどに合わせて設定しなければならないということです。

大変な分、こだわりの写真が撮れるというわけですね。

20200127_1

こんな感じの高級感漂うソファが展示してある展示会です。

高級なインテリアが展示してあるリッチな雰囲気にあわせて、すこし明るさを落として撮影してみました。

20200127_2

こんな感じで撮影会です。

いろんな上級者向けのテクニックを教えていただきました。

ISO感度=光の感じ安さ、絞り(F値)=光を取り込む量、シャッタースピード

の3つの関係性を理解しながら毎回設定するということです。

頭パンクしそうでしたが、なんとか理解して、

今後の撮影に生かしていけたら、と思っております!

 

☆だれでも使える 写真を撮る時に気を付けると見栄えが良くなるポイント☆

どこのカメラセミナーに行っても言われることで、私も入社当時廣村会長から教えていただき

事例写真だけでなく、ちょっとした写真や現場の写真を撮る時も気を付けていることですが、

「水平・垂直」を意識することで、ぐっと写真の見栄えがよくなります!

まずこの写真

20200127_3

ぱっと見良さそうな写真。でもちょっと気持ち悪いのわかりますか?

20200127_4

気持ち悪さの正体はこれ。水平・垂直が揃ってないからです。

この写真だとカメラは少し下を向いてて、若干画面左側に向いてしまっている感じです。

同じアングルで水平・垂直を揃えたのがこちら

20200127_5

ぴしっとなりました。

20200127_6

建物の写真は顕著に違いが出ます。

スマホで撮る時も是非画面にグリットを表示させてみてください。

 

セミナーの最後には写真のSNSの効果的な投稿の仕方も教えていただけました。

最近1日に1投稿、インスタに事例を投稿しております ぜひフォロー&いいねをお願いします♪

アルファホームインスタはこちら→「 アルファホーム(@alphahome)

投稿者: アルファホーム

2020.01.26更新

刈谷市西境町で、昨年末に内部のリフォーム工事と外構のお祓いまで済ませたところで、外構工事を行っています。

こんにちは鈴木です。

樹木や石垣を重機を使い一気に撤去していきます。

解体

建物側の土が流れ出てこないよう土留めとなるブロックを積み、

掘削、砕石敷きを行い、土間コンクリートの下地を作ります。

掘削・ブロック積み

場が整ったらカーポートを設置し、

カーポート設置

いよいよコンクリートの打設となります。

天気が心配でしたが、ちょうど晴れた日に打設できたので、ずれることなく進めれたのでよかったです。

土間コンクリート

打設完了がこちら。

土間コンクリート

このあと約1週間養生期間を設け、型枠撤去と砂利を敷いて完了となります。

建物の工事を含めると昨年11月の後半から始まったこちらのお宅の工事もいよいよ大詰め。

今となってはあっという間だったなと感じますね。

あとは書類関係をしっかりまとめれば完了となります。

 

投稿者: アルファホーム

2020.01.26更新

刈谷市西境町で、昨年末に内部のリフォーム工事と外構のお祓いまで済ませたところで、外構工事を行っています。

こんにちは鈴木です。

樹木や石垣を重機を使い一気に撤去していきます。

解体

建物側の土が流れ出てこないよう土留めとなるブロックを積み、

掘削、砕石敷きを行い、土間コンクリートの下地を作ります。

掘削・ブロック積み

場が整ったらカーポートを設置し、

カーポート設置

いよいよコンクリートの打設となります。

天気が心配でしたが、ちょうど晴れた日に打設できたので、ずれることなく進めれたのでよかったです。

土間コンクリート

打設完了がこちら。

土間コンクリート

このあと約1週間養生期間を設け、型枠撤去と砂利を敷いて完了となります。

建物の工事を含めると昨年11月の後半から始まったこちらのお宅の工事もいよいよ大詰め。

今となってはあっという間だったなと感じますね。

あとは書類関係をしっかりまとめれば完了となります。

 

投稿者: アルファホーム

2020.01.25更新

名古屋市名東区にありますマンションで現場が始まりました。

こんにちは新城です。

 

初のマンションリノベ工事が始まりました。

1

1

こんな感じで引き渡しをされたそうです。

生活感満載ですね。

ここから解体を完了させると。。。。

1

1

すっきりしましたね。

写真には写っていない箇所でも結構解体をしました。

かなり音がでる作業でしたが近隣住人の方々のご理解があり作業することができました。

1

そして大工さんが入りまして、天井の下地や壁の下地を組んでいます。

新築と違ってスピードが速いので慣れない内は大変な気が。。。

 

遅れをとらないように頑張ります。

 


 

投稿者: アルファホーム

2020.01.25更新

AHSの原田です。

5年前くらいにはじめたリノベーション物件の販売も100物件まで到達しました。

年間20物件くらいリリースしているので、5年もやれば3ケタですよね。しみじみ。

ちょっと振り返ってみたいと思います。

 

物件番号:001

001

『名鉄名古屋本線沿線』伝説のはじまりです。

 

物件番号:013

013

初のマンションリノベショールームでもあります。

初期の名作と言っても過言ではありません。

 

物件番号:048

048

名古屋市内でもメジャーなヴィンテージマンションの事例でした。

 

物件番号:055

055

数少ないメゾネットタイプの間取りでした。

お問い合わせも多数いただきました。

 

物件番号:078

078

個人的に思い入れのある事例。

 

物件番号:094

094

先日工事完了した金山のマンションで一旦シメです。

次は1,000物件目指しますかねぁ・・・

投稿者: アルファホーム

2020.01.25更新

アルファホームの片山です。

以前ブログでも紹介した弊社のショールーム改装工事。

少しずつ変化が見えるようになってきました。

ショールーム改装

解体した所に新しくできた間仕切り壁

打合せ用の個室スペースとなります。

奥も新しくキッチンの展示スペースとして壁を作成中。

ショールーム改装

こちらは昨日の様子

大工さんがひと段落した所で壁にクロスを貼って

さらにアクセントとなる塗り壁の施工が始まりました。

職人さんと塗り方のパターンを打合せ

塗り壁らしさがでるようにお願いをしました。

それにしてもイメージ通りのとってもいい色♪

SR改装

今回使ったのがこちらの「ダイアトーマス」という材料

色の種類がたくさんあって選ぶのが楽しかったです。

職人さん曰く施工性が良く他の塗り壁材に比べて早く塗ることができるそう。

また機能面でも優れていて【調質効果】【ニオイの吸収】【防カビ・防菌】などなどの効果が得られるそうです。

詳しくはダイアトーマスのHPをご覧頂くとわかりやすいと思います。

→こちらから

SR改装

全面に塗り終わりました!

本当にいい色です♪

SR改装

反対側も塗り壁仕上げ

ちなみに四角い窓はLIXILの「デコマド」という商品を採用しました。

こちらは室内用の窓になります。

ガラスの種類が選べるのも嬉しいポイントです。

ショールームの改装工事もあともう少し。

2月の中頃には完成した状態がお見せできる予定です。

お楽しみに!

投稿者: アルファホーム

2020.01.25更新

アルファホームの片山です。

以前ブログでも紹介した弊社のショールーム改装工事。

少しずつ変化が見えるようになってきました。

ショールーム改装

解体した所に新しくできた間仕切り壁

打合せ用の個室スペースとなります。

奥も新しくキッチンの展示スペースとして壁を作成中。

ショールーム改装

こちらは昨日の様子

大工さんがひと段落した所で壁にクロスを貼って

さらにアクセントとなる塗り壁の施工が始まりました。

職人さんと塗り方のパターンを打合せ

塗り壁らしさがでるようにお願いをしました。

それにしてもイメージ通りのとってもいい色♪

SR改装

今回使ったのがこちらの「ダイアトーマス」という材料

色の種類がたくさんあって選ぶのが楽しかったです。

職人さん曰く施工性が良く他の塗り壁材に比べて早く塗ることができるそう。

また機能面でも優れていて【調質効果】【ニオイの吸収】【防カビ・防菌】などなどの効果が得られるそうです。

詳しくはダイアトーマスのHPをご覧頂くとわかりやすいと思います。

→こちらから

SR改装

全面に塗り終わりました!

本当にいい色です♪

SR改装

反対側も塗り壁仕上げ

ちなみに四角い窓はLIXILの「デコマド」という商品を採用しました。

こちらは室内用の窓になります。

ガラスの種類が選べるのも嬉しいポイントです。

ショールームの改装工事もあともう少し。

2月の中頃には完成した状態がお見せできる予定です。

お楽しみに!

投稿者: アルファホーム

2020.01.24更新

東浦町にて進行中の水回りリフォーム、今回は解体編です。

東浦というと最近尾張森岡駅の近くでおいしいメロンパン専門店を見つけました。

ここは阿久比町との境なのでお昼ご飯にかこつけて食べに行けないのが残念。あのあたりでもまた現場をやりたいです。

 

さて皆さんこんにちは!

アルファホームの鈴木寧(やすし)です。

 

前回(https://www.alphahomeplus.co.jp/blog/2020/01/y-2-717380.html)お外にシンクを設置したので大手を振ってキッチンを解体していきます。

リビング解体

といっても解体前の写真がない上にここで大変なのはこちらではないのでさらっと。

写真奥にあったのがキッチンですがマンションほど運び出しに時間がかからないので午前中には壊し終わり。

問題は浴室洗面の方です。

壁の向こうから

今回は増築してお風呂を拡張する計画、なので浴室を外壁ごと破壊しなければなりません。

土がいっぱい

ただ外壁を壊すなら大変なだけですが、昔の浴室の下には土がたくさん詰まっているのでそれを出さないといけません。めちゃくちゃ大変です。

土出し後

出した後はこんな感じ。これをしておかないとユニットバスの足が立ちません。

ユニットバスの足の長さは大体200~400mm程度、品番によりけりでその中でもある程度の調節が可能です。

じゃあ深さが400mmあればなんでも確実に入るかと言うと答えはノー。

ユニットバス本体が沈み込まないように重さに耐えられるだけの基礎を作らないといけません。地面に直接置くことはできないのです。

その基礎の必要厚が100mmほど。なので足の長さ+100mmの深さを解体時に掘っておかないといけません。

基礎壊し

深さはいいですが浴室が広くなる分基礎が邪魔になります。

壊してさらに新規の基礎が作れるように外のコンクリも削っておきます。

外養生

終われば養生で囲っておきます。しばらく雨ということで防水紙と組み合わせてしっかり張っておきましょう。

内部養生

落ちないように中も洗面手前で板を立てます。

小さなお子様がいらっしゃるので目線の高さに規制線を張っておきましょう。規制線の意味わかってくれるだろうか。

外シンク

外シンク改

外シンクに屋根と風避けが欲しいとのご要望でしたので足してみました。マイクラ感覚で設備が増えてく。

 

というところで本日はここまで。

ありがとうございました。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog