2019.05.31更新

AHSの原田です。

実は密かに進行していた藤ヶ丘のMSリノベもとうとう完了。

おひろめタイムでございます。

へいめんず

約75㎡の3LDKでプランしました。

リビング続きの南側居室のナナメの壁なんだこりゃ?ですね。

りびんぐ

どどーんと広さを実感していただけるリビング。

廊下スペースを極力減らし、6帖前後の居室3室を確保しつつ、

ユニットバスをサイズアップさせ、LDKで17帖を確保できました。

ななめのかべ

プランにあった謎のナナメの壁です。ウッディなカラーで面をアクセント。

実は掃き出し窓の関係でこういう形になりました。

きょしつ

ナナメ部屋のクローゼットは大容量です。

壁一面がクローゼットなので、通常の3倍はありますね。赤いザクですわ。

きっちんとか

左側から説明しますね。

パントリー → 冷蔵庫スペース → オーダーキッチン → 家電収納 → 造作リビングボード

壁側スペースを超有効活用っすわ。

 

藤ヶ丘駅まで歩いて10分くらいです。

お問い合わせはAHS原田まで!!

投稿者: アルファホーム

2019.05.31更新

刈谷市野田町でブロック塀の改修工事がスタートしました。

アルファスタイルの岡田です。

お客様からのご相談

きっかけは、昨年の大阪北部地震です。

通学路のブロック塀が地震で倒れ小学生がその下敷きに・・・

みなさんの記憶にも新しい出来事ではないでしょうか?

大阪の北部地震は2018年6月18日だったと思いますから

まだ一年経っていません・・・

お客様はこの事があってから家の周囲の高く積み上げられた

ブロック塀がどうしても気がかりだったと言います。

そんなご相談で工事をする事となりました。

ブロック塀

高さが1.9mあるブロック塀

正確にはブロック塀とRC塀の混合です。

この塀は35年以上経過していてお客様自身も少し道路側に

傾いてきたとおっしゃっていました。

歩道に面しておりもし倒れでもしたら・・・恐ろしいです。

また歩道には面しておりませんが、建物の北側には・・

ブロック塀

ブロック積み8段と笠木ブロック高さは1.9mもあります。

このブロックが隣地との地境に積んであります。

この高さに、お隣までの距離1.2m程度、この状況も

心配との事でした。お隣の方にもいつか迷惑がかかるだろうと

この機会に改修する事に決まりました。

養生

まずは、お隣の地境側のブロック塀から解体していきます。

どうしてもご迷惑を考え1日で18mの長さのブロック塀を

解体完了させたかったので、ハツリ屋さんを2人動員

おなじみの解体屋さんを2人動員 「量」で攻めます。

養生はしっかり行い、ご迷惑がかからないように慎重にいきます。

解体

ブロックの上の段から順にハツリ機で粉砕していきます。

少し雨が降ってくれるといいのですが・・・・

ホコリ・ほこりが・・・

音もかなりの音です。

ご近所のみなさん申し訳ありません。

解体

朝9時にスタートした解体工事

何とか、午後3時には目途がつきました。

本当に職人のみなさんご苦労様でした。

明日は道路側の解体が待っていますよ!!

もっと大変になると思いますが、勢いで乗り切りましょう!!


 2019/5/31

ブロック塀

 

今日はこのRC塀を解体していきます。

お客様の情報によれば、折れ曲がった角だけが、

RC構造になっているとか・・・

解体でコンクリートのかけらが道路に飛び散らないように

養生して解体スタートです。

解体

連日の疲れか、職人さん達が少しばて気味・・・・

写真でわかりますでしょうか?

たてに伸びた鉄筋が見える部分がブロック積みで

写真右側はRC」鉄筋コンクリートでした。

解体

エアマンという空圧重機でRC塀を粉々にしていきます。

やっぱり、機械の力はすごい。。5馬力ぐらいはあるかも・・??

職人さんに頑張っていただいたおかげで今日も何とか時間内に

完了できそうです。

完了

はいはいはい キレイに仕上がりました。

これで解体の工程は完了です。

明日からやっと、外構がはじまります。 またレポートします。

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2019.05.31更新

刈谷市野田町の新築工事では木製建具の吊り込みが行われております。

アルファスタイルの鈴木です。

最近では建具というと既製品の建具を使用することが多いかと思いますが、今回は職人さんの手によって一から作る建具がほとんどです。

建具屋さんが工場で作成した建具を現場で削り合わせ、その建具を塗装屋さんが塗装し、最後に建具屋さんがガラスを入れ込んだり障子紙を貼ったりと仕上げていきます。

木製建具

こちらは玄関ドア。

玄関ドアはアルミ製のドアを使うことが多いですが、今回はこの玄関ドアも作成しました。

杉の羽目板を貼り合わせ、塗装をして仕上げております。

アルミ製とは違い無垢材の質感や温もりが感じられます。

建具の取り付けも大方終わり、工事も残すところあと少し。

内観のお披露目また今度ということで、乞うご期待。

投稿者: アルファホーム

2019.05.31更新

刈谷市野田町の新築工事では木製建具の吊り込みが行われております。

アルファスタイルの鈴木です。

最近では建具というと既製品の建具を使用することが多いかと思いますが、今回は職人さんの手によって一から作る建具がほとんどです。

建具屋さんが工場で作成した建具を現場で削り合わせ、その建具を塗装屋さんが塗装し、最後に建具屋さんがガラスを入れ込んだり障子紙を貼ったりと仕上げていきます。

木製建具

こちらは玄関ドア。

玄関ドアはアルミ製のドアを使うことが多いですが、今回はこの玄関ドアも作成しました。

杉の羽目板を貼り合わせ、塗装をして仕上げております。

アルミ製とは違い無垢材の質感や温もりが感じられます。

建具の取り付けも大方終わり、工事も残すところあと少し。

内観のお披露目また今度ということで、乞うご期待。

投稿者: アルファホーム

2019.05.31更新

アルファスタイル村井です。先日マンションのリノベーション工事をさせていただきお引渡しさせていただいたお客様からの追加工事依頼でトイレの換気扇の取替と洗面台のところにタオルリングを取付けさせていただきました。タオルリングはKAWAJUNのランドリーバー機能付可動タオルリングを取付けさせていただきました。

 

KAWAJUNは箱も少しお洒落です!

箱

 

洗面台の脇の壁に取付しました。下地が入っているところを狙ってしっかり取付させていただきました。KAWAJUNの商品は全体的にとても重量があるので下地が入っていないところには取付ができません。(石膏ボードアンカーはNGです!)

タオルリング1

 

可動させるとこんな感じです。(手前に90度可動します)

タオルリング2

 

メーカーの写真の引用ですがタオルを掛けるとこんな感じです。

タオルイメージ

 

ランドリーバーとして使うイメージはこんな感じです。

洗濯掛け

 

当社のリノベーションではトイレのタオル掛けや紙巻器、キッチンのハンガーレール等結構KAWAJUNを採用しています。重量感と高級感がありお勧めです。

当社のリノベーションはこんな小物にもこだわっています。

投稿者: アルファホーム

2019.05.30更新

現在、日進市にてリノベーション工事が進行中です。

間取りは4LDKの96㎡。でかいなぁ。

というわけでキッチン

皆さんこんにちは!

アルファスタイルの鈴木寧(やすし)です。

刈谷近辺に住んでいると日進なんて滅多に行きませんし遠いという印象が強いかと思われます。

しかし直線距離25kmと書くと大した数字ではありません。60km/hで走って25分、ガソリンに直しても2L分くらい、その気になれば一気飲みできる量です。余裕、余裕。

 

キッチン

それは置いておいてキッチン。

間取りが4LDKだけあってコの字型のしっかりした造りです。汚れていなければアンティーク調で現代に通じそう。

吊り戸

吊り戸も同じくいいやつ。リノベで入った現場のキッチンとしては今回高得点をマークしています。

洗い物しながらテレビ見れるのもいいですね。

だが無意味だ

しかしアルファスタイルとしては壊します。

キッチン作るのが我々の仕事なので。

 

ドロップアイテム

キッチンをたおしたらおろし金具をドロップしました。中央削り切れてまっさらなことに戦慄します。

逃げ工事

壊したらまずは逃げ工事、給排水管の位置を変えていきます。

手前の床を壊さないと元々の配管に触れないのでどこまで壊すかが鍵となります。

換気ダクト移動

続いて換気扇の位置が変わるのでダクトの移動。

天井裏が浅いので梁を造って露出しないようにしていきます。

照明配線

そして照明の位置に電線を出したら解体時にできた穴を埋めます。

今までの戸棚は胴縁に付ける形で付いていましたが今回は壁一面をベニヤにして下地とします。そちらの方が仕様の急な変更にも対応できますし買主様が追加でフックを付けたりもできますので。

遠目

遠目で見るとこんな感じ。

ベニヤの赤茶色が綺麗に映えています。もちろんこの上にクロスを貼りますが。

 

完成予想図

完成予想図はこんな感じ。

来月半ばにはキッチンのついた状態をレポートできるかと思います。

 

それでは今回はこれで。

ありがとうございました。

 

 

投稿者: アルファホーム

2019.05.29更新

刈谷市は野田町にて築30年程度のマンションリノべ工事が始まりました。

間取りは3LDKから2LDKへ、和室も洋室へ変えるので壁壊しが捗って楽しい現場。

 

というわけで皆さんこんにちは!

アルファスタイルの鈴木寧(やすし)です。

 

リビングどこや

いきなりキッチンを後ろから撮ったの図、わかりにくい。

なんでこんなわかりにくいかといいますとですね、これだ!って写真がないんですよ。

写真の左奥に窓が見えますけど、リビングがあれの前なんです。

 

リビング  /  部屋

和室      /  DK

部屋    /  洗面浴室

     玄関

 

こんな間取り、リビングとキッチンを同時に写すようないい写真が撮れないんです。

なのでキッチン前の部屋を壊してL字型のLDKを造ります。

今回の標的1

というわけで今回の標的。

今回の標的2

6畳程度+クローゼットの普通の居室。

絶対リビングとこの部屋の位置逆でしょう。

まぁこんな特徴がないのが特徴の部屋、壊して床を貼ればおしまいでしょう。

どーん

はいスッキリしました。

クローゼットのあったところはへこんでいますがベニヤでも貼れば無問題。

よしこれで……

1カメ

リビング                  部屋

段差できてますね。リビングの方が高いです。

ま、まぁこれくらいなら床材次第でどうにでもなります。

まずは場所によってどれくらい段差があるのか確認していきましょう。

2カメ

部屋                  リビング

なんでこっちだと部屋の方が高くなってるんですかね、一瞬すごい顔になりました。

いやいやまてまてまて落ち着けこれは公明の罠だ。

とりあえず、

怒りの左官

怒りの左官工事。

まずは床全体の高さを滑らかにします。

板張り

(費用的に)奥の手の板張り。

多少の坂にはなれども違和感を感じるような段差ではなくなります。

マンションでは新築戸建てのように床も壁も真っすぐであることが担保されません。コンクリートを流し込んで壁床なのですから。

こうして人がきちんと暮らせるようになるにはやはり人の手による一手間があります。

 

そんなこんなで大工工事終了、次は内装工事です。

 

それでは本日はこれで、ありがとうございました。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2019.05.29更新

刈谷市は野田町にて築30年程度のマンションリノべ工事が始まりました。

間取りは3LDKから2LDKへ、和室も洋室へ変えるので壁壊しが捗って楽しい現場。

 

というわけで皆さんこんにちは!

アルファスタイルの鈴木寧(やすし)です。

 

リビングどこや

いきなりキッチンを後ろから撮ったの図、わかりにくい。

なんでこんなわかりにくいかといいますとですね、これだ!って写真がないんですよ。

写真の左奥に窓が見えますけど、リビングがあれの前なんです。

 

リビング  /  部屋

和室      /  DK

部屋    /  洗面浴室

     玄関

 

こんな間取り、リビングとキッチンを同時に写すようないい写真が撮れないんです。

なのでキッチン前の部屋を壊してL字型のLDKを造ります。

今回の標的1

というわけで今回の標的。

今回の標的2

6畳程度+クローゼットの普通の居室。

絶対リビングとこの部屋の位置逆でしょう。

まぁこんな特徴がないのが特徴の部屋、壊して床を貼ればおしまいでしょう。

どーん

はいスッキリしました。

クローゼットのあったところはへこんでいますがベニヤでも貼れば無問題。

よしこれで……

1カメ

リビング                  部屋

段差できてますね。リビングの方が高いです。

ま、まぁこれくらいなら床材次第でどうにでもなります。

まずは場所によってどれくらい段差があるのか確認していきましょう。

2カメ

部屋                  リビング

なんでこっちだと部屋の方が高くなってるんですかね、一瞬すごい顔になりました。

いやいやまてまてまて落ち着けこれは公明の罠だ。

とりあえず、

怒りの左官

怒りの左官工事。

まずは床全体の高さを滑らかにします。

板張り

(費用的に)奥の手の板張り。

多少の坂にはなれども違和感を感じるような段差ではなくなります。

マンションでは新築戸建てのように床も壁も真っすぐであることが担保されません。コンクリートを流し込んで壁床なのですから。

こうして人がきちんと暮らせるようになるにはやはり人の手による一手間があります。

 

そんなこんなで大工工事終了、次は内装工事です。

 

それでは本日はこれで、ありがとうございました。

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2019.05.29更新

刈谷市高須町の新築工事は順調に進んでいます。

こんにちは新城です。

14

建物は室内用の断熱貼りを完了しています。

1

こちらは2階室内の外周部です。

写真に見えます、ベニヤ板は耐力壁ように仕様しています。

耐力壁とは建物の横からの力を支えるための壁になります。

代表的な耐力壁として筋交いがあります。

1

写真の中で見える「×」や「/」の形で柱の間にあるのが筋交いです。

「/」の筋交いを片筋交い

「×」の筋交いをたすき掛け

という風になっています。

この筋交いの配置は構造計算によってそれぞれ配置されています。

ベニヤの話に戻ってなぜそこだけベニヤを使用したのか、、、

これも構造計算の結果になるのですが、、、

計算をして、そこには面材耐力壁という写真のような構造用合板(ベニヤ板)や

石膏ボードを使ってくださいという結果になり使用しています。

使用に関しては使う材料、釘打ちの間隔など細かく決められています。

1

今回に関しては7.5ミリ以上の厚みのもの

釘打ちの間隔は15センチ以内 そして釘の種類の指定がありました。

施工前後の自主チェックはもちろん外部の機関をいれてのチェック入れまして

問題なくクリアしました。

 

こまかい所のチェックは自分だけでなく他の目を入れて

チェックを入れてしっかり落としのないようにしております。

 

建物の外部も順調に進んでいますのでまたその様子も報告していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: アルファホーム

2019.05.24更新

AHSの原田です。

 

事務所のスグ近くのマンションリノベ現場のご紹介です。

進捗としては大工工事中盤と言ったところでしょうか。

天井組み

木材で下地を組んでいきます。

大型ルーキーのたまきくんと大工さんの連携プレーが光ります。

たまきくん、なぜか半笑いですね・・・

振動ドリル

ビスで固定するための下穴をドリルで開けております。

まっすぐ垂直に打つのがポイント!!

コンクリビス

コンクリートビスで固定していきます。

 

大工工事 → 塗装・内装工事 → キッチン工事 → 設備器具付け → ハウスクリーニング ・・・

全体の工事完了は6月下旬頃になると思います。

投稿者: アルファホーム

前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

CONTACT

土日はご予約優先でご案内させて頂いております。
お電話にてご予約をおすすめ致します。また、現場打ち合わせで不在時もあります。
ご来場の際はお手数ですが、お電話を御願い致します。

  • contact_tel02.png
  • 24時間受け付けております 相談会ご予約フォーム
staff staff blog